fc2ブログ

信州屋 渋谷店 

ハチ公前の広場から、道玄坂と井の頭線の高架がほぼ平行に延びる。高架脇の道はほんの200mほどで途切れるので平行に伸びている間にその両者を結ぶ路地は3つしかない。
そのうちの真ん中の路地には!

あの兆楽!
(←井の頭通り店)
カンバンに書いてあることがちょっと違う・・・

そして!!IMG-3891_shinshuyashibuya.jpg
信州屋!
(←新宿店)

IMG-3893_shinshuyashibuya.jpg
まあまあ黒めの出汁にサックサクの天ぷら!

IMG-3894_shinshuyashibuya.jpg
そしてこの本格そば!
信州、松本あたりの糞高い、敷居も高いそば屋の5倍安くて5倍ウマい!
25倍オトク!

だけどな!
やっぱり立ち食いそばはウマけりゃいいってもんじゃねーんだよー(爆糞)
あーマズいヤツが食いたいー!
★★★★♪♪

スポンサーサイト



祝!東急・相鉄新横浜線開業!東神奈川日栄軒のあなご天そば! 

おめでとうございます!
東急・相鉄新横浜線開業!
これで東急沿線の方は新横浜で降りてまっすぐご帰宅可能!
あの忌まわしい新横浜=菊名の一駅を忌まわしい横浜線に乗ることもなーい!
いや、ちょっと待てよ!
オレは新横浜で横浜線に乗ったことを言い訳に!
東神奈川まで乗り越して日栄軒に立ち寄るのが好きだー!
と、いうわけで!

日栄軒のあなご天そば!
(←日栄軒についてはこちら)

この黒々とした汁だけでなにも文句はない上にこの長大なるあなご天!
あなご天自体はふかふか、といえばあなご本体にとっては誉めコトバだろうがなんせ、天ぷら全体がふかふかなだけでほぼあなごを食ってる気がしない。あなごの身と天ぷらのコロモが同じ食感なのであーる!
が!
そんなもんどうでもいい。
みかけがこの長大な天ぷらであればそれでいいのです!(爆糞)

新横浜に直接東急電車が殴り込んだせいでなかなか東神奈川に乗り越すのは憚られるようになってしもたやないかー!
呪!新横浜線開業!
★★★★♪♪♪♪


立ち食いそば特集もいよいよ佳境!極北へ!青砥駅ホーム三松! 

とうとうここまでやってきた・・・

青砥駅の三松!
なにせホームの立ち食いそばが激減している昨今、ここは数年前に新設だー!

IMG_3152_aoto_smimatsu.jpg
あれば注文してしまう春菊天!

IMG_3153_aoto_smimatsu.jpg
相当黒い出汁がイイ!
細すぎるそばはアレだけど・・・・
★★★♪♪♪

北千住常磐線ホーム上下線どっちもあるそば処! 

昨日、二人しかいない愛読者のひとり、モナ田さんから突然画像が送られてきた。
画像添付メールは必ず突然送られるものだが。
まもなく画像添付メールがやってきます、というメールは届かないのだ。
mona1_kitasenjyu.jpg
むちゃくちゃな写真に
「コレもニュー立ち食いきゃ?」と書いてある。
---いや、ここは常盤軒に似てうまいよ
「さすが、なんでも知ってるな」

あ!
いま気づいた!
モナ田の写真は東武電車のホームや!(爆糞)

というワケで
北千住常磐線ホーム上下線どっちもある!

そば処!

IMG_6849_kitasenjyu.jpg
常盤軒に似てウマい!(大糞核爆)
(←常盤軒)
★★★★♪♪♪♪

文殊! 

そばみたいなうどん と
うどんみたいなそば !
どっちもそばの姿をしたうどんであって意味するところは同じである!

(←新和そばに寄せられたコメントがスゴい!)

そんな昨日、なんとコメント主のモナ田さんが浅草地獄商店街のちょうど文殊を食ったところだ、と報告があった!
それによると!
「不味くてマズい(大糞核爆)!」
「だけど好きだ(爆糞)」

IMG_4426_monjyu2
さてこちらは東日本橋。都営線から都営線に乗り換えるとき、イヤでも食ってしまうロケーションがスゴい!
ここで検証を試みる。

IMG_4679_monjyu2
IMG_4427_monjyu2
IMG_4428_monjyu2
うーん。普通にそば粉が入ってるな。
汁は黒めだがダシもちゃんと香る。
天ぷらは揚げたて。

これは!
ウマいからキライっていうパターンやないか(大糞核爆)!

そこでもうお一方、モハモハちゃんのコメントですよ。
「そうそう,そば粉がどれだけ入っているかではなく、見た目がそばみたいならそれでよいのです。」
さすがはキング・オブ・立ち食いそばのモハモハちゃんである。
ブレのないこの姿勢!
突き抜けている!
★★★♪