ポンポコ焼そば!
インスタント焼きそばヲタのくせにカップに逃げるのか?とお叱りの貴兄!
おまたせしました!
ポンポコ焼そば!
愛知県は豊川市が誇る山本製粉の超大作であーる!
なんと!
粉ソースにあらかじめ青海苔が混ぜ込んであーるのだー!
でけそう・・・・
でけた!
金麦と食うても2はくえん!
実は先日のスナオシは茨城県水戸市。かたやこちらの愛知県豊川市・・・・
この両市ででける食品、実はタダモノではないのだー!
★★★★★♪♪♪♪♪
ひさしぶりの自炊部はコレ!お得なおいしさ!スナオシのソースやきそば
エースコックの新型焼きそば
UFO、ペヤングとならぶカップやきそば三大巨頭だった大盛イカやきそばをついにやめたエースコック!
そのエースコックがこのなんともいえない名前のやつで大盛やきそば再参入だ!
パッケージに踊る100!100!100!
なんじゃ?
緑はソース。
赤が!
まあ、なんかは入ってるんでしょう・・・・
待つこと5分!
ソースを混ぜた段階では麺だけで具はなにひとつない!
そこで!
100をぶっかける!
青海苔と揚げ玉しか見えない!
混ぜたら青海苔と揚げ玉しか見えない!
食う!
青海苔と揚げ玉の味しかしない(大糞核爆)!
このぶっとい麺と甘辛いソース!
中途半端にほんもののやきそばっぽくしようとしてハズした感じのやきそば!((C)モナちゃん)
コレじゃダミだー
年越しそばに思う
大晦日の夕べ、まさか、麻布十番の更科に2時間並んでそばを食ってるバカはいませんよ、ね?!
今年の年越しそばは!
カップやきそばだ!
緑のハコ絵がなんとも食欲をそそらねーこの一品。
なになに?
ふたをAからBまで開けて・・・
うんうん、確認、了解!
ひ?!
1種類のパックを取り出す??????????????
なんやねん、その言い回しはっ?!
ニホンゴとしては正しいが、
普通、ここは「小袋を取り出す」とか「ソースを取り出す」、あるいは小袋が複数あるなら
「ふたつの小袋」「3種類の小袋」でもええけど
「1種類のパック」って書くかあああああああああああああああああ~!?
そしてその「1種類のパック」は説明書の後半では
「添付の調味料」と名を変えた・・・・
ほな、最初から「添付の調味料を取り出す」と書け!
で、その「添付の調味料」は・・・・
「液体ソース」って書いてあるうううううううううううう(大糞核爆)!
同じコレを3つの呼び名で書かれたらなんのこっちゃわからんでは有馬温泉か嗚呼嗚呼あああああああああああああああああああああああああああ~!?
しかも!
ホボ、なんも入ってない!
でもまあ、いい。
オレのやきそばコレクションは・・・・・
まだコレだけある(大糞核爆)!
今年もあと7時間半。
みなさん、よいお年を!
来年もどうぞよろしくー!