fc2ブログ

藤沢、餃子の千里! 中華・千里飯店 

あの「すすき」の並び、しかもさらに駅に寄ったビル1階の奥に!

いらっしゃいませ!

日曜の午後3時半。中途半端な時間にビールを飲む、ダメなオッサン、カップルで満員だ!

「餃子の千里」だ。
1日3000個とかというポスターが貼ってある!
王将の何分の一だ?

で!
IMG_8064.jpg
バリっと焼けた焼面、ふくふくの蒸面、そしてほんのり甘い餡がっ!

おやつのつもりが本格的に!
IMG_8065u.jpg
ソースやきそば!
コレまたバリっと焼けた麺にもやしとキャベツが絡む!
ソースも甘く、ちゃんと辛くてうみゃー!
なにより紅しょうが、天カスがっ!

店内には後付けだろう、ホーロー看板の装飾が。
各メニューも
「昭和の餃子」、「昭和のソース焼きそば」だ。

そんなことしなくてもじゅうぶんに汚い店内は昭和そのもののすこぶるよい風情。
ホーロー看板とメニュー名の昭和は取り外したほうがいい。
★★★♪♪♪♪

以前は大船だかにあったらしい。そもそもチェーン店っぽいとこもあるがそうではないかも。なぞの店ではある。

スポンサーサイト



・・・というワケで今度は「すすき」でランチだ 

あのものすごい刺身を食わせてくれた、藤沢の「すすき」。
(←前回のすすき)

ランチタイムは5~15人で終わり!
漁港から帰れなければランチは休み!
ごはんのお代わりは3ばくえーん!


で、その1000円の刺身定食が!
IMG_8060.jpg
コレだ!
白身を中心に8種類!


そして!
IMG_8061.jpg
コレがお代わりしたら3ばくえんの高級米!

ふと見上げると・・・
IMG_8059.jpg
「すすき」は薄、なんや!
っていうか、コレ、
村上信夫が書いたんかー!

店を出れば・・・
IMG_8063.jpg
終わってた・・・・

オレをふくめて本日は8人でランチ終了!

世界最強のランチだ!
★★★★★♪♪♪♪♪


北鎌倉 やま美がコレまた! 


御食事処やま美!

ウラから見ても
IMG_1640.jpg


料さ
  か
理な






やま美といえば・・・
IMG_1649.jpg
うちのアジフライ旨いんです!

IMG_1643.jpg
旨いんです!

刺身・・・
IMG_1641.jpg
旨いんです!

金目煮つけ・・・
IMG_1646.jpg
旨いんです!

IMG_1642.jpg
目移りするが、もういっちょう選んだめごち天ぷらが!
IMG_1648.jpg
いまいちでした・・・・

見栄えは悪いが、さかなは抜群!

藤沢でなければここだ!
★★★★★♪♪♪♪♪

藤沢 魚料理「すすき」 

湘南、藤沢。
ご存知の通り、
亀有同様、業者系に占領された大糞タウン!
以前、業者系ではない店を探していくつか店に入ったが、コレがまたあろうことか業者系よりマズい!

そこへ!

駅南口徒歩2分! マンションのベランダがまるで漁船のようになっているではないか!

IMG_6312.jpg
出た!

IMG_6314.jpg
うわっ!

IMG_6316.jpg
出た出た!

IMG_6318.jpg
むむー

IMG_6319.jpg
魚の海苔巻揚げという一品。
どうも、これまで刺身で注文していなかった魚を選んで海苔を巻いて揚げてくれたみたいだ。
刺身も煮付けももろちん、好きな魚をやってくれる。

そして・・・・
IMG_6322.jpg
まだ、あります!
1人前2300円

IMG_6321.jpg
「すすき」という店です。
きっとオヤジが鈴木さん。
おそらくお嬢さんだろう、魚にむちゃくちゃ詳しい若い女子の接客がこれまた大親切。
オヤジはカレーライスの釣書にもあるように富士屋ホテルのフレンチ出身。
フレンチも和食も料理の基本はいっしょだという。
しかもカレー以外はきわめてリーズナブル。
こんな恐ろしい店が大糞タウンにもあったのか・・・・・
★★★★★♪♪♪♪♪

また1軒、世界最高レストラン発見!

葉山の魚佐 

エロ島、とくれば、葉山である。
エロ島はバカみたいな場所だが、葉山は胡散くさい場所だ。
そもそもどうやったらあのような豪邸が別荘として持てる?
相当悪いコトをヤラねばならんだろう。
そして、くだんねー海沿いのカフェには浅黒いライザップけーの中年夫婦だ。
あー胡散くさい。


まさに葉山のど真ん中!バス通りから入ったトコロの魚佐。

なんとここも池田丸と同じシステムが採られ、開店前の行列のまずは順番を完全に把握したおにいさんが順番通りに店へ案内する。
それだけではない。7人以上は席が分かれて分かれたテーブル同士で盛り上がっては困る、クソガキ連れならなおさらだ、と7人以上の客は追い返す。
傲慢といえば傲慢。だけど、だからこその料理と時間を楽しめるのもまた真理か。
もちろん、その断り方は傲慢なものでも、慇懃なものでもなく、ごく丁寧である。

IMG_4662.jpg
IMG_4660.jpg
IMG_4661.jpg
IMG_4659.jpg
こりゃまたもっとモノスゴイわ~~!

刺身は最上級。
煮付けもウマい。
それより最初の酢のものと最後のフライ。
酢のものはコハダ、赤貝、みる貝だったがすべての素材のウマさを完全に引き出す、ほんのりとした酢。
えび、ほたて、鮭、かじき、ひらめのフライはあくまでも軽い。
いや、例え話じゃなくて箸で持ってもホンマに軽いのだ!


天ぷらよりフライに自信があるのだろう、池田丸でザンネンだった天ぷらはここにはまったくメニューにない。
味よし、値段よし、戦略よし。最高である。
★★★★★♪♪♪♪♪