fc2ブログ

心斎橋で神座 

バブル最中、大阪戎橋で大人気となった神座(かむくら)!
なんてたってあの金龍のある戎橋!
ウマそうでマズかった!(大糞核爆)!

(←金龍)
だけど!
30年を過ぎ、ふたたび心斎橋の巨大店舗を訪れると!

IMG_0028_kmkr.jpg
やっぱりウマそうでマズい!
いまや、新宿でも渋谷でも味わえるマズさ!
2015年、新宿のライブハウス、ロフトの楽屋。
メシ喰ってくるわ、いっしょにいかねー?と問われ
どうせラーメンだろうと断った。
帰ってきたヤツになに食ってきたのかと問うと
「かむくらだよー」と答えたのがオレが聞いた遠藤ミチロウの最後から3つめのお言葉になった。(爆糞)
★★

スポンサーサイト



心斎橋 とんかつ大喜 

ようやく大阪特集が終わったと思ったら!
今度は大阪とんかつ特集だ(大糞核爆)!

大阪でとんかつが食いたくなったら!
あきらめた方がイイ(糞爆)!

昔もいまも大阪でとんかつが食いたくなったら!
1.ビルの飲食街のチェーン店で高くてマズいやつを食う
2.あきらめる
の2択!
まるで出発準備が遅れてるときに酒を飲んで騒いでいると機長がやってきて
1.すぐに自主的に降機してつぎの便の切符を買う
2.屈強な空港職員を呼ぶので降ろされた上、全日空の出禁リストに載る
の2択だと言われるのと同じく、よい結果はありえないのだ!
それほど大阪にはとんかつ屋がない!
むかし大阪以上にとんかつ屋がなかった福岡だっていまやそこそことんかつ屋があるというのに
大阪はやはり牛かつにこだわりまくっているのかいまだにないのだ!

ところが!
ごく最近新しい選択肢が登場した!
高くて高級(あたりまえだ!)そうな店で 〇〇産の高級黒豚を低温でじっくり揚げた白っぽいやつに塩だの抹茶だのをソース代わりにして食う(大糞核爆)!


心斎橋に新しくできた「大喜」!
そんなに高級そうではないのでさっそく入ってみましょう!

IMG_2648_daikitonkatu.jpg
若夫婦で切り盛り。旦那の手により低温で揚げられた白っぽいやつがでてきたー!
キャベツの上に健康っぽいのが載ってるー!
抹茶とか塩も出てきたー!
ソースもあるのでどぼどぼにして食うたったー!
なんといってもオレはビルの飲食街のチェーン店でよく出てくる、とんかつが載せられたこの、半月形のアミが大嫌いや!
どぼどぼのソースが裏まで回らんし、そもそも食いにくい!

IMG_2649_daikitonkatu.jpg
メシはウマい。むちゃくちゃウマい。
もちろんとんかつもウマいんだけどね。
★★★★♪♪

グリル南風 

アメリカ村の南はずれ、もうちょっとで道頓堀川という雑然とした場所に!

グリル南風!

なかなかの老舗たたずまいだが!
IMG_2610_nanpu.jpg
ステキな銀皿!
メシも銀皿!
しかも真っ赤な福神添えだー!


IMG_2609_nanpu.jpg
イカフライ、エビフライ、オムレツ、茄子の炒め煮、ヒレカツ、そしてスパ!

IMG_2611_nanpu.jpg
余計なサラダの下からはいにしえのカレーもやしが!
1階のカウンターに入る奥様は少々手強いが仕事は確実、丁寧!
大阪・ミナミは洋食屋天国や!
★★★★♪♪♪



アメリカ村のニューライト! 

大阪ミナミ、アメリカ村の外れというか道頓堀の外れというか以前は相当ヤクザっぽいところだったけど最近は裏原宿みたいなオシャレタウンになっている、そんな場所に!

昔からかわらぬ風情のニューライト!

さっそく薄暗いドアを開けてみましょう!
IMG_0002_newlight.jpg
中はむちゃくちゃ薄暗い!
おれが最後に訪問してから30年間同じ薄暗さ!
何年薄暗いままなのか!

IMG_0005_newlight.jpg
正論が勝つとは限らないがコレがセイロンカツだ!

30年前は決まってオムライスセット、すわなち、オムライスとなんとラーメンのセットを食っていた。
まあお年を考えてセイロンカツ1こにしておいたんだけど、ここのボリュームはなにを食っても超少ない。
セイロンカツ食ったあとでもオムライスセットも食えそうだけど安かった値段はもはやそうでもなくなってるから腹は大丈夫でも財布がキツい。
★★★★♪♪♪♪♪
あっ!ずいぶん以前にオムライスセットをご紹介してましたー!
(←ニューライトのオムライスセット!)

神話に挑まないカレー屋 

今回はカレーライスの話をしたい。

黄色くて具だくさんのカレーも決して嫌いではないが、私がより好むのはもっと黄色くて煮込みもせず、単に野菜のカレー粉炒めを片栗でガチガチに固めた安食堂のアレだ。

また、折角外で喰うのなら家庭料理を超えて黄色いモノを喰いたい。
従って、学生時代も東京のそれなりに黄色い店を喰い歩いたのだが、
インド人の本格カレーだの、あの、黒く、まろやかな欧風カレーなどには一切興味はなかった。

自由が丘、金田。
この知る人ぞ知る居酒屋で、しかもモナ田とバカ騒ぎの最中にその店の話を聞こうとは思わなかった。
(←モナ田のカレー)
(←金田にて)

その店の名は辛激屋!
写真 1
うっわ!
マズそうでウマそうやん~(なんのこっちゃ!?)


ルーの種類は大きく2種類に分かれる。
1.カレー(核爆)
2.欧風カレー(大糞核爆)


それに具を組み合わせる。
店主の薦めを待つこともなく!
写真 2
コレがチキンカレーだ!

黄色くもなく、黒くもない、なんの変哲もない。
もちろん、カレーソースポットでワケて出てくるような店ではない。
神話にもならないだろう。
そのコレが!
複雑怪奇な香辛料!
ウマいかマズいかでいえば
一口目は実にわけがわからない!

ワケのわからぬまま、一皿全部食ったら!
こりゃウマい!ウマウマくん、チョーウマい!
とにかくディスティンクティブ!
どこのナニにも似ていない!

強いて挙げればあの、神保町の名店、エチオピアをもっと激しくしたような感じだろうか?
(←エチオピア)

ご存知のとおりのカレー激戦区南船場。
つぎからはコレでないとダメになりそうな、いわばカレー中毒に挑むカレー屋である。
★★★★★♪♪♪

本当にマズいカレーの話はこちらからどうぞ!
(←オレが作ったカレー)