ときわ台のキッチンときわ
東武東上線に乗って池袋から10分ちょっと。
ときわ台駅は昭和のはじめに建てられた木造平屋のアールデコ。
その駅周辺には当時開発された瀟洒な住宅地が広がる。
えー感じです(糞爆)。
そして駅前には!
キッチンときわあり!
キッチンときわありまーす!
おお!清く正しいハムサラダ!
黒く正しいミンチカツ!
同行のデブが自分だけ写真撮ってケチャップを塗ってなおかつ一口食ってしまいやがった(大糞核爆)!
カレーを混ぜるヤツ、オムライスのケチャップを塗るヤツが大嫌いなんだー!
一口一口、バランスとめりはりをつけながら食うんだー!
でもまあ、いい。
なんとなれば!
この黄色く正しいカツカレーをみーよ!
つぎはコロッケとドライカレー♪
★★★★♪♪♪♪
有楽町線千川 博雅の町中華
みなさん!
メリークリスマス!
そう今年初めての町中華、すなわち、おせち町中華は!
有楽町線千川駅前、博雅!
こりゃスゴい!町中華の域を少しも超えていない(大糞核爆)!
小盆に載ってキリンラガーが出てくるあたりが超えているといえば超えているのか?!
コレがまた!町中華の域を少しも超えていない!
町中華の域を超えているのは?
このオムレツか?
うまうまのチャーシューがごろごろ!
そして!
ブタニクソース炒め!
そして〆の・・・
鳥そばも・・・
チャーハンも!
まったく町中華の域を少しも超えていない!
だが、お気づきだろうか?
まったく町中華の域を少しも超えていないからウマい(大糞核爆)!
★★★★♪♪♪♪♪
(→桃猫はんのウマそうな町中華を少し超えるヤツ)
それでは美奈ちゃん!よいお年をお迎えください!
新江古田 やきとりホワイトはうす
西武池袋線の江古田は「えこだ」だが、大江戸線の新「江古田」は「えごた」だという。
むちゃくちゃやないか!
そんな新江古田から徒歩6,7分。けっこう遠い。そこに!
ホワイトはうす!
開店準備中!
まあ、ハウスをはうすとひらがな書きするとこからしてヤング向けの印象だが・・・・
即席ラーメン大小!
ペヤング!
ヤング狙いみえみえだが・・・・
ヤング狙いみえみえのマカロニ!
しょぼいマカロニに対してバカ盛のシーチキンサラダもヤング狙い!
しかし!
モツ煮こみ、うーまーいー
激辛牛スジ煮込み、うーまーいー!
これだけでかいとハンバーグ、といいたいが、串にささってるからつくねだという。
上からタレ、カレー、ドミグラスチーズ
どこまでいってもヤング向け
〆は!?
やきそばとナポリ!
狙いはヤングでも見渡せば客はオレたち4人も含めてジジイとババアばかりである。
★★★♪♪♪
椎名町 鳳園
というワケで昨日の火曜日、いってきました(大糞核爆)。
そう、一昨日日曜の夕暮れ、クルマで華麗に通過した、椎名町の中華屋、その名も立派な鳳園!
夕陽を浴びて聳える鳳園!
クルマで通過するだけでも惹かれる風情がわかるってもんだろう!
さあ、いくぜ(大糞核爆)!
店内の風情も申し分ない!
このメニューはこのままコピーして持って帰りたいくらいだ!
そして!
羽根なし餃子!
・・・・このあたり、餃子はパッサいもんなのだろうか、、、、
う~ん
課長バッキバキですでにナトリウムをガリガリ食ってる感じ♪
〆の炭水さんは悩みに悩んだ。
ラーメンか、みそラーメンか、五目ヤキメシ(チャーハンをヤキメシと表記する店は東京で初めてかもしれない)か、
カレー丼にカレーライス、ドライカレー、チキンライス、オムライス!
そして・・・・
五目ヤキメシ!
関西人のオレはチャーハンといわれるよりヤキメシといわれたら100倍そそられるのだー!
予想通り、たまごが乗るが期待した目玉焼や錦糸たまごではなかった・・・
そしてこちらは化学調味料に加えて強力な砂糖がっ!
嗚呼、佐藤課長~!
外へ出るとすでに夜の帳が。
老夫婦の営むこの店のこの味はきっと近い将来食うことができなくなってしまうのだ。
★★★♪♪♪
どうしても惹かれるこのカンバン・・・・
店を出れば悶絶死寸前♪
そう、ここは帝銀事件の舞台となった椎名町だった!
この夜の帝銀椎名町支店跡地。
事件に使われた薬物は化学調味料ではない。
江古田 山東餃子本舗本店
昨夜、お台場から江古田へクルマに便乗(べんじょうではありません)し、モノを運搬した。
到着後、搬入待ち時間にクルマをおいてぶらぶらと駅方面へ。
うーん・・・
狙った感アリアリの現地風外観、普段なら入らない店だがまあ、この日の感じにはちょうどよいかもしれないし、
実は最後に書くけれど、どうしても中華の気分だ。
そして開け放たれた厨房から響き渡るガンガンと鍋をおたまで叩く音にも惹かれた。
やっぱり狙った店だったのだ・・・・
これでもか、というほどの羽根はアブラっぽいわりに、中身はいまいちパッサりしてしまっている。
むむ。じゃがいもはしゃきっと上手にできてた!
ゴーヤたまご・・・・
コレも上手にできているが、いかんせん量がしょぼすぎる、、、
続く、写真を撮り忘れた鶏ねぎソースと このエビチャーハン可もなく不可もなく。
でもあまり期待していなかった上海やきそばは!
かなりウマかった!
餃子屋を標榜しながら餃子以外がウマいという謎店。江古田駅近辺に「本店」「江古田店」の2軒あり。
★★★♪
お台場から首都高中央環状線で西池袋へ。
そこから江古田方面へ左折した道は古い街道だろう、細く、長く、くねくねと続いていた。
その街道沿いに、実になんともすばらしく昭和な風情の中華屋が日曜にもかかわらず、殺伐とした住宅群の中でぽつんと営業しているのを発見。
どうしても食いたかったが、かわいそうにこの店でビールを飲めないかった運転要員に駐車場がないという理由で却下されたのだった。