fc2ブログ

おせちラーメンは大阪新町のカドヤ食堂で! 

みなさん、
アゲましておめでとうございます~!

アゲアゲアゲ政権の元、
施行されたアゲのミックス政策の
第1の矢(核爆)はクソリンピック!
第2の矢(糞爆)はヤスクニ惨敗!
そして、今年洟垂れる第3の矢こそ!
海鮮!

「海鮮」って字面がウマそうじゃないですよね・・・・
やっぱり正月は「ブタ」でしょう!

写真 2
大阪新町のカドヤ食堂の
「かけそば」+「ぶためし」セットは超ハイカロリーで安っすい!ウマい!

ビンボーでもハイカロリーマニアなあなたにおススメのおせちラーメンです!
安くデブろう!
ことしもよろしく~~♪

スポンサーサイト



【大阪ラーメン地獄その4】作の作、長堀本店 

で、千日前の「元祖」に対してこちらが初代が現在、孤軍奮闘する「長堀本店」のホウ。


う~ん 酔っ払ってるのか、写真がむちゃくちゃだー。
200909102115000.jpg
しっかり炊き出されたとんこつスープは元祖以上!
しょうゆ味の薄いのも元祖以上!
よっていよいよもってスープ本来の味を楽しむ系。
ウマい!
でも、がつんとはきません。
★★★♪♪

【大阪ラーメン地獄その3】千日前の花丸軒 

「元祖」作の作の2、3軒隣が花丸軒。
なんて女々しい店名!
なんてチェーン展開を前提とした店名!!
しかし!!!

おおおお
炙り豚とろががつん、がつんと!
200909050207000.jpg
しっかり腰のある細ストレートもイイ!
ナルトがもっとイイ!
★★★♪



【大阪ラーメン地獄その2】千日前「元祖」作の作 

かつて、宗右衛門町の細い路地でカウンター5席しかなかった作の作。
こぎれいなチェーン店風になって千日前筋に再登場。
ニューラーメン特有の「店の歴史」もカウンターにアルバム風になって置いてある。
それによると、初代は心斎橋に「長堀本店」を開業。
2代目がココを開業したとのこと、
まあ、どうでもいいけど。
cafe 041
美しいわ~

麺を覆うチャーシュー、その上の九条ねぎ、たったそれだけ!
それで必要十分だと思う。
しかも、小ぶりの、ダブルハピネスマーク入りのシンプルなどんぶりが泣かせます!

cafe 042
うーん。
こんなんだっけ、、、
よく炊き出されたとんこつ、細ストレートの麺。
スープ本来の味を楽しむ系!
まずかろうはずがないんだけど、がつんとけえへんねん。

cafe 043
う~ん。
どんぶりの底のロゴもなんだかなあ。
★★★

がつん系の食いすぎか!?


【大阪ラーメン地獄その1】心斎橋、味仙のタンツー麺 

アノ方食べるのか、旅るのかでおなじみの別サイト
こりゃまたおなじみの台湾ラーメン、名古屋式!


大阪にはホンマもんの台湾ラーメンあり!

コク深い澄んだスープにセロリ、ひき肉、ゆで玉が美しい!
もちろんお味は本場モン!
200909080000001.jpg
実は麺はアレやねんけど、、、
★★★★♪

そういえば名古屋式台湾ラーメンの有名店も味仙って名前じゃなかったっけ?