第5回?ボンクレーの会 その3 洋食富士@新馬場
いまも熱い「丸直」を出て、われわれが向かった先は!
もちろん!
品川女子学院!
どうやらもう閉店のようです、、
「看板の写真だけでも撮っとけ、今晩のオカズになるかもや」って・・・・
つぎは!
こんな店あったっけ?!
せせりだけ?立田揚げだけ?
すごいコンセプトです。
さっそく入店!
すし屋のような清潔なカウンター、テーブル席でもオヤジどもや家族連れが
わいわいやってるけどなんとなく変だ・・・
・・・と思ったら、まだ開店前のプレオープンだったらしい。
それではここまでのルートをご紹介しましょう。
「丸直」からはほぼまっすぐ、第1京浜を大井町までの半分の距離を南下。
よくわからんので「今回のエリア」を拡大してみましょう。
「品川女子学院」と「甲斐信玄鳥」以外にも「豚骨屋」となんと「くいしん坊」も検討していますね・・・
ボンクレーの会といえば
〆はかならず「ハピネス」!
だが、そのハピネスが前面道路拡幅工事のために休業中とあれば
ここは「洋食富士」しかありません!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
・・・ということで
もちろんハピネスを偲んでナポリタン!
ステンの楕円皿にニク系たっぷり+粉チーデフォのナポは正調洋食屋仕様。
・・・ということで
もちろんハピネスを偲んでカレースパ!
揚げ物も食いたい一心でミンチカツ乗せ!
このミンチカツがカリっとジューシー!
カレーはじゃがいもごろごろの昔のおかあさんのカレー!
スパはバッリバリに炒めてある!
しかも気のいいご夫婦のアットホームなサービス!
案外ええやん!
★★♪♪♪
- [2010/09/11 09:11]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(-) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
第5回?ボンクレーの会その2 丸直の巻
愛すべき人間回転「源平寿司」の隣の愛すべきボケ夫婦店、「志ま家」をそそくさと出たのは
午後7時半LOのココへ急ぐためだ!
「お食事処」丸直!
ここでいつものように地図で場所を確認してみましょう!
おおー!
ブルーで示された、 「いつものエリア」が小さく見える!
あのころ、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、
ゆきむらんとこで見せ付けられた今も熱い丸直へ一直線!
・・・・・・
メガ盛り禁止?
メガ盛り禁止!
お値段そのまま・価格変更なし?
おんなじことをゆうてるんちゃうんカー嗚呼嗚呼~~
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああ
店までは一直線できたけど、メニューがぐちゃぐちゃで
なにを注文したらええんかわからんがなー!
・・・・・
ん?
ジャンクフード?!
ああ、この自ら虐しめる、自虐性が(おんなじことゆうてる?)好きだー!
で!
ジャンクフード!
大盛り!
極太麺!
コレが!
ウマい!
帝王、イートナポ氏はもちろん、
ナポリタン!
なんてことないんですが、コレがまたベッチョリしててウマい!
もちろん!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
アテは!
マカサラと
ハムカツ!
コレは!
マズイ!
★★★★♪♪♪♪
手を抜くトコロはちゃんとヌいてます・・・・
- [2010/09/05 01:23]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(-) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GWも終わった!結局、青物横丁、行こう!「家宴」
みなさん、GWも終わってしまいましたね。
楽しいGWでしたか?
GWが楽しかったなら、、、
この2日ほどは地獄だっただろう!
さて、GWも終わったことだし、、
そうだ!AY、行こう!
AY、、、
もちろん青物横丁!
あっ、ヤラれたーではない!
青物横丁から品川シーサイド方面に向かう商店街の中華屋、家宴!
厨房のおっさんもホールのねいちゃんたちも全員中国人。
で、本格中華かといえばソコはAY、
中途半端に日本化されてて、
万人に喰いやすい!
閉店しているところを見たことがない!
いつ喰っても味がブレない!
ともかく、いろんな意味で安定した店だ。
エビ玉チリソース!
エビ、イカ四川風炒め!
牛バラ煮込み!
これらが日替わりで4種用意される定食のおかず。
爆盛りライス付!
大盛り無料!
ただし、大盛りをたのんじゃうと
アノ、衝撃写真
に限りなく近いものが出てきちゃう!
定食のおかずが足りなかったら、しゅうまいや餃子をどうそ。
これまた爆安!
やきそばやチャーハンもなかなか食わせる!
・・・このあたりとしてはな、、、
安い!
安定してる!
まあ、ウマい!
だから!
貧乏臭い中国人の大家族や
貧乏臭いオージーの大家族がいつも大騒ぎで食っている。
そしてもちろん、ひとり貧乏多数。
よくいえば
国際的!
悪く言えば・・・
このあたりでも屈指の貧乏人の巣窟!!
ぼくは大好きだよ。
★★★♪♪
- [2010/05/08 11:30]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(1) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GWだ!そうだ!新馬場!行こう!!「おおもり」
GWもついに最終日。
みなさん、いかがお過ごしですか?!
ぼくは
結局、、、
そうだ!
なにがいまさらそうだやねん!
そうだもクソも結局ドコにもいっとらんやないカー嗚呼~
・・・というわけで
結局、新馬場、行こう!
京急新馬場とモノレール天王洲アイルのまん中くらい、というと
どこなんだかよくわからんが
あのイレブンフーズのすぐ裏、
というと、わかりやすいといえばわかりやすいけど
イレブンフーズがそもそもわかりにくい場所だし、その裏、ともなると
ホンマにこんなとこに喰いもん屋があってええのんか、とも思うわかりにくいエリア。
そんなエリアにある
「海水湯」という銭湯の壁に張り付いている、
風呂上りの
(*^Q^)c[] ぷは~
処、といえば、
そう、ここ。
台湾人のご家族で無理やりやってる「美珍園」
と実はもう一軒、
ここ!
じいちゃんばあちゃんの夫婦でやってるジジババ処「おおもり」!
美珍園のとなり、といえばもっとわかりやすいかもー。
あなご1本揚げ!
まあまあウマいだけではない!
めっちゃくちゃ安い!
酒が進むとコレだけでは足りんので
盛り合わせてんぷら!
まあまあウマいだけではない!
めっちゃくちゃ安い!
べろんべろんになったところで
ミニ天丼せいろセット!
そばは白くて細くて、大好きなタイプ!
よくいえば更科風
悪く言えば、、、
むかしの ゆで太郎!
ミニ天丼は!
ちっともミニじゃない!
晴れた連休最後の休日、
こんなところで
酒と大量の天ぷらで半日を台無しにしてみないか!?
★★♪♪♪
- [2010/05/05 13:21]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(-) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GWだ!そうだ、新馬場 行こう!「美珍園」
GWも4日目。
きょうもピーカン!
晴れてるだけでムカついてくる今日もまた!
そうだ、新馬場、行こう!
京急新馬場とモノレール天王洲アイルのまん中くらい、というと
どこなんだかよくわからんが
あのイレブンフーズのすぐ裏、
というと、わかりやすいといえばわかりやすいけど
イレブンフーズがそもそもわかりにくい場所だし、その裏、ともなると
ホンマにこんなとこに喰いもん屋があってええのんか、とも思うわかりにくいエリア。
そんなエリアにある
「海水湯」という銭湯の壁に張り付いている、
風呂上りの
(*^Q^)c[] ぷは~
処、といえば、
そう、ここ。
台湾人のご家族で無理やりやってる「美珍園」。
海水湯って・・・
まさか海水沸かしてんのん?
腸詰は!
う~ん、無理があるなあ~
焼き餃子を無理やり湯につけた水餃子は!
そもそも、無理!
だけど、麻婆豆腐やエビチリなんかは小皿が用意されてて、ふたつで500円だかなんだかの激安で、案外、イケル!
そして!
バリッバリのやきそばに高菜のあんかけが乗った、独自の一品は!
ごっついウマいやん~~
晴れた休日に行くような場所じゃないけどな!
★★♪♪
- [2010/05/04 23:14]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(-) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲