横浜山手、山元町。ホットポットのナポリタン
山手のドルフィンはー♪
・・・・・
こんなことなってもうてたー(><!
一応、
「一生の記念に」
ビールの中に貨物船を通してみたが、
これではまるでラブホかパチンコ屋!
そこで!
山元町のフライ屋!
ここもまた、アレでして、、、
なんで横浜の串カツってアソコもココもアレなんやろ・・・
そこで!
Black Music And Cinema Club Head Quater
HOT POT!
店内はこんなんだ!
あ~ 困難だー!
そして!
イカすダディが朝から作ってくれるナポリタン!
土曜の朝は市バスでいけるアメリカへGO!
★★★♪♪
ほにゃらら合同暴念会、石川町、味香園
まだ世間の忘年会シーズンがたけなわになるちょっと前、暴念会やろうぜ、とほにゃららと連絡が。
結果、オトコ1、オンナ1、合計2名の暴念会となったわけだが、それをダレもデートと呼ばないのはご存知のとおり。
実は、すでにこの記事で店の存在は知っていたが、いまいち期待してなかったのはオレはすでに9月、こんなんとかこんなんで、福建料理のウマさはよく理解しているからさ♪
空芯菜炒め
ごっついウマいわあ~
値段だけはさすがに現地の15倍だが、炒め、ボリュームは完全に現地風!
コレを日本で喰えるのはココだけ、とも思えるウマさだ!
牡蠣のお好み焼き、カキオコ
ごっついウマいわあ~
牡蠣、といってもニッポンやヨーロッパのゴージャスなものとは違って小さく痩せたシジミみたいな牡蠣は福建名物。福建でメシを喰うと、ありとあらゆる料理に「調味料」として使われているのだが、ココのカキオコは台のたまごと絶妙に絡んでコレがまたウマい!
水煮ブタ
ごっついウマいわあ~
本来四川料理だが、ココの料理人はそもそも福建ではなく、四川の出身、とも聞いた。
もし、そうでなくても、福建人は四川料理も大好きだ。
9月に福建省福州で喰ったコレとかコレもむっさウマかったしな!
春雨入り牡蠣スープ
(´д`)~
ごっついウマいわあ~
いったん、あっさりした状態で喰ったが、あとでコレも福建独特の調味料たる、タケノコを腐らせたようなスェンスゥを投入してもらいウマさ激倍!
すばらしい!
最後はさつまいもダンゴ
ごっついウマいわあ~
福建ではじゃがいもで作ったものを何度か喰ったがそれもウマかった。
さつまいも製のこちらはもちろん甘みが残ってコレもウマい。
具は福建岩のりとパンチェッタのような塩漬けブタ。
半分そのまま食べ、残りをさっきの牡蠣スープに浸して喰った。
嗚呼、サイコーだわ、コレまた!
店構えは街中華屋。
しかし、その腐りかけた扉を開けると店内は現地の食堂!
店のによいがまたスバラシイ!
ああ、コレは相当ステキなお店だと思う!
このときの客はゼロ。あとで数人、そばだけを食いにきたが、忘年会利用などはまったくなかった。なんで会社の忘年会ってこうゆうステキな店でやらんのか?
アホだ
★★★★★
くわしくはこちら、ほにゃららの記事も見てね♪
- [2008/01/03 08:17]
- 元町・山手 |
- トラックバック(1) |
- コメント(17)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |