ジャパン!
「日本」「ニッポン」「ジャパン」「JAPAN」・・・・・
どんないいかたであれ、その国を表す単語の薄汚さには本当に辟易する。
アホのあへチンがあへあへしていそうで本当にイヤだ。
コレまたその国の代表のような街並み、新橋、という場所柄である。
あへチンのヒミツキチかもしれない・・・・
ジャパン!
JAPAN!
Welcome to!
ジャパン~!
●
店内は!
なんですカーこの清潔感溢れる60'Sスペーシー空間わっ!
そうです!もちろん!
吸い放題!
・・・・ちなみに35年に渡ったオレのたばこライフはあえなく終わりました、、、
(←その理由はこちらから)
ぼよんぼよんのクッションはまともに座れなくて、そのうち発射しそうだ!
そして・・・・
どーん
どがーん!
皿の厚みが半端ねえ!
皿の底からミートの頂上まで厚さ10cm以上!
相当甘いが、どこにもないフルーティーなミートの食感がグー(グーって(糞爆)?)!
山田優をかわいくして15年経ったらこうなるかも、というおねいさんが運んでくれるぞ!
ぜひ!
★★★♪♪♪♪
酒処かとう
西がスタンドアサヒなら東は酒処かとう!
食うたんはこんなもん。
刺身がまあまあなのも大衆割烹ならではだが
ポテサラ、コロッケ、カキフ、出汁巻きの定食屋メニューが
とんでもなくウマいのも大衆割烹ならでは!
揚げもんに1こ載ったトマトがええなあ~
★★★★♪♪
むかし、あのわけわからん十仁病院のあった角を入ったところ。
住所は新橋だが銀座口側。あと10歩で銀座8丁目なのにこの値段!
新橋駅日比谷口出てスグの高架下、げんきの牛丼
べっちょべちょのごはん。
むやみに甘いタレ!
だから!
少々高くはなるが、ごはんと牛皿に分けて注文したほうがよい。
だが!
今!
その150円が惜しい!
べっちょべちょのごはん。
むやみに甘いタレ!
それでも!
とうふと短冊切りのこんにゃくがうれしいんだなー。
★★♪
3年前はこんなえらそうなことをヌカしてました、、
はと屋!
自分で「はと屋」と書いてから1週間、
ずっと、はと屋のことばかり考えていたオレ!
さて!
はと屋は単品やA,Bランチ以外のメニューは
ナポリタンやチキンライス、オムライスなどの主食と
メンチやハンバーグ、コロッケなどのおかずから
ひとつずつ選んでカスタマイズできる仕掛けになっていて、
どう選んでも950円という統一価格になっている。
ただし!
主食にナポを選択した場合のみ、お子様ランチよろしく、プリン型のミニ白メシがつくのがミソだ!
例えば!
・オムライスハンバーグ=オムライス+ハンバーグ1こ
・オムライスメンチ=オムライス+メンチ1こ
・ナポリタンハンバーグ=ミニライス+ナポ+ハンバーグ1こ
という具合。
ところが!
・ナポリタンメンチ=ミニライス+ナポ+・・・・
メンチ2こ!
なんでや、なんでや、なんでやろ~~
(そこそこ)ジューシーでさくさくのメンチ!
うどんより柔らかいナポは!
めっちゃウマい!
こんなにウマかったっけえ~
いやー
ムネやけするほど楽しめました!
★★★★♪
ポンヌフにハシゴするのはやめときました
8月20日雨 新橋、博多天神にて
少し古い話だけど、8月20日は蒸し暑かった。
7時にはいきつけの魚料理屋で、友人と飲み始め、外へ出たら大雨になっていた。
魚料理屋からここまでは走れば1分。
ともかく、ラーメン!
新橋のココのほか、新宿二丁目新宿通り沿いとか、渋谷東急プラザ裏とか・・・
ともかく猥雑な街を選んで、猥雑な店を出すもんだから、絶対マズいだろうと敬遠していた・・・
案の定!
あの、 「やまちゃん」なんかに比べるととんこつの炊き具合だってとっても手間がかかってなさそう。
課長もキッつい!
結果、パイタンスープは白いだけで粘度もなくさらさらの状態。
が!
あっさり、ウマいわあ~
安いし!
中洲の夜を思い出すには最適な一杯!
★★★♪
喰って表に出たら雨は上がっていた。
2、3日たって、いつも「安くてウマいもん」を教えてくれる愛読ブログ「石を育てています」を読んでたまげた!
なんと、ここの管理人Ryumanさんも同じ日に食っていた!
しかも、コメントのやりとりをするうち、まったく同時に喰っていたことが判明!
今度はぜひ、お話しながら喰おうぜ、Ryumanさん!
同日。もしかしたらRyumanさん、写ってませんか?
- [2008/09/29 00:56]
- 新橋 |
- トラックバック(1) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲