fc2ブログ

目黒ラーメン地獄めぐりその5・ラーメン隊三田店 

山手通りとJR山手線に挟まれた目黒と恵比寿の間は目黒区三田という住所のまあまあ高級住宅地。
その住宅地の中にこの住宅街のラーメン屋はある!
いや、これこそ正に「住宅ラーメン屋」!
だって安普請な建売住宅の1階部分をラーメン屋にしてもうたからだ!

塩、しょうゆ、味噌、そして
熊本
から選べるラーメンから、コレが
熊本!
熊本、にしては麺は細いから、まあ、代表的な九州ラーメンってとこか?
そんなことより、箸の裏に見え隠れする、
出前一丁君の弟のような「ラー隊坊や」に注目して欲しい!
200904241153001.jpg
ラーメンに加えてチャーハンやマーボー丼などと組み合わせるセットメニューも豊富!
セットメニューのタイトルは「隊員セット」、「隊長セット」だ!
夫婦もん+おかあさんで切り盛りするお店は
まさに「家庭的なサービス」。
いや、これでは単に「家庭のサービス」だ!
ラーメンもチャーハンもとっても丁寧に出来ている。
そしてそんな住宅ラーメン屋にはひきりなしに客が来る!
・・・・他に店なんかないからな!
★★♪♪

「三田店」って書いてあるけど、こんな店、他にもあるんか?!





スポンサーサイト



目黒ラーメン地獄めぐりその4・ラーメン二郎目黒店 

平日午前11時30分。
開店直前を狙って店の前にたどりつくと、すでに4人ほどが並んでいた。
10席はあるので楽勝♪
・・・と思ったら開店は12時だった、、、
で、
徒歩1分の大鳥神社交差点にあるカツミ模型店で電気機関車を10分ほど眺めて店に戻ったら!



行列は20人に増えていた!

くったくたになったネギの存在が三田との違い。
量の少なさが三田との大違い。
ちゃんとおいしいんだけど、やっぱりあの三田の破滅的な量こそが二郎だと思う。
★★★★

いちんち中、どっからくるのか、ラヲタが並んでます。

目黒ラーメン地獄めぐりその3・麺厨房のラーメンがスゴイ【山手通り編】 

目黒通り沿いはラーメン街道だが
大鳥神社で山手通りに折れたらもっとラーメン街道になる。
ラーメン二郎目黒店の手前にあるこの店、多くのラヲタの目には触れているはずだが
地味な風情が災いするのか、近所のオッサンしかみかけない。
曰く、こてこて
曰く、アブラがきつすぎてウマい
曰く、アブラがきつすぎていつまでたっても冷めない

半ちゃんラーメン
ラーメンスープの上澄み1cm以上がアブラだ!
固めにゆでられた中太ストレート麺もアブラでコーティングされてこってこてに光ってる!
こてこて!
アブラがきつすぎてウマい!
アブラがきつすぎていつまでたっても冷めない!
チャーハンはまあ、アレだけど、このラーメンはまた食べたくなる中毒性がある!
★★★♪

目黒ラーメン地獄めぐりその2・「コメ粉」なおじ 

いぬわんづゅるづゅる。

今日はづゅるづゅるるためだけのために目黒へ。。。

向かった先は・・・。



づゅるづゅる麺とは書いてないやん!

でも、なおじは目黒一づゅるづゅるれるお店。
目黒駅徒歩5分10秒くらい。。。
ようはづゅる麺池田の10歩先。

200905111213000.jpg
小ぶりのラーメン鉢になみなみと注がれるスープは
うわあああああああああああ粘度高さそう!
見るからにづゅるづゅる~
そのスープの上にはチャーシュー、めんま、ねぎの御三家+たまねぎ。

200905111214001.jpg
その鉢にむっちり詰まった麺をつまむとうわあ~太~
見るからにづゅるづゅる~

コメ粉を混ぜた麺は完全新食感!
まさにづゅるづゅる!

なんとスープにもコメ粉が!

コレではまるでコメコメこ!
まさにづゅるづゅるっと爽快!
★★★★♪♪

コメどころ新潟からやってきた荒手の新型チェーン店だという。
新潟について最近妖しいウワサも聞く・・・
おそるべし・・・

【デフォで半熟】トーキョーつけ麺修行その10・最終回&目黒ラーメン地獄めぐりその1・づゅる麺池田の巻【デフォで魚粉】  

いぬわんづゅる。

今日はづゅるるためだけのために目黒へ。。。

向かった先は・・・。

づゅる麺池田さんです!

づゅる麺池田は目黒一づゅるれるお店。
目黒駅徒歩5分くらい。。。

以上、ゆきむら、ありがとー! 

で、
200904221816000.jpg


ウマいがな~
(オリジナルはソレだけか!?)
★★★★