fc2ブログ

オー・ボンジュール♪アノ店コノ店アノ世から~ トウキョウ No.1レストラン、アミーゴが! 

トウキョウ No.1レストランとして、つい先ごろ褒めちぎったばかりの あの!アミーゴがなんと逝ったらしい・・・
仏が光臨するというお盆の真っ最中、
夏休みでダレもいなくなった虎ノ門でひっそりと開店してたり・・・


・・・すんなよ!


在りし日のスパニッシュライス


スポンサーサイト



霞ダイニング、ミスターハングリー三度! 

アレコレなど、
やっつけ料理の巣窟、霞ダイニング!
その中でもやっつけ料理中のやっつけ料理、
ミスターハングリー!

とうとう3回目だ!
1回目はこっち
2回目はこちら
イタリアン!

やっつけ料理もここまで徹底すれば
超やっつけ料理!

やっぱり案外、超やっつけ料理は好きだったり!
★★★♪

霞ダイニング、スクンビット・ソイ39のガパオ 

世界中に「北京」という名前の中華屋がある。
韓国料理屋なら「ソウル」だ。
「東京」という和食屋や、「大阪」というラーメン屋もあったなー。
異国情緒をてっとり早くイメージさせるのが地名、というわけだろう。

しかし、現代ニッポンには世界中からウマい料理が集まる。
もはや、タイ料理は「バンコク」で済まされず、
「スクンビットソイ39」だ。
スクンビットはタイの目抜き通り(だったと思う)。
そこから南北にいっぱい伸びるソイ(路地、だったと思う)の中でも
オシャレ、で有名(だったと思う)なソイ39。
うーん。
パリで「南青山4丁目」って和食屋に入るようなもんかなー。
どうだかなー。


さて霞ダイニングといえば!

焼きスパミスターハングリー!

そして!

虎カレー!

どれもどうでもいいやっつけ料理ばかりだ!

そこで!

スクンビットソイ39!
みかけはそこそこのタイ風味だが、
喰ったらやっぱり!
どうでもいいやっつけ風味だ!

どうも、エスニック料理専門の業者、っていうのがあるみたい、、
だって汐留のタワーにも「シーロムソイ9」っておんなじような店あるし。。
うまく隠してはいるけどしっぽが出てるよ。
超高層に超ウマいもんなし!
★★

ナポリタン記念日!霞ダイニング、ミスターハングリー再襲撃! 

クマグスに帝王出るよと聞いたから
4月8日はナポリタン記念日


あの人気新知識階級番組「クマグス」に、ナポリタンの帝王!我等がイートナポ氏が出演すると言う。。。

「クマグス」と言えば、あのスーパーアイドルグループV6が司会を勤める全国放送!!!
そんな全国区のテレビ番組にイート氏がっ!!!(@@)

今度サインもらっとこかな?(^^;;

・・・っとひさしぶりにゆきむらんトココピペしてたら、、、

クマグスってなに~?
V6ってええええええええええ~~?


テレビを見ないおれにはなんのこっちゃさっぱりわからんんんん~!
人気テレビ番組、とゆえば!
8時だよ!全員集合♪で!
スーパーアイドルグループとゆえば!
キャンディーズで!!
終わってるオレには
なんのこっちゃさっぱりわからんねんんんんんんんん~~

でもきょうはなんのこっちゃわからんまま、ナポリタンの日!
、、、ってしかも本当は4月8日に喰ったわけじゃないし、、、
気をとりなおして向かった先は!

霞ヶ関ビルはわが国最初の超高層ビル。
小学校の体育館で「超高層のあけぼの」とかいう
理由のない上昇志向にまみれた、あの忌々しい「プロジェクトX」みたいな
清水建設鹿島建設のプロパガンダ映画を無理やり見せられたのはつい40年前のことだ。
その、昔の未来都市に!


ロメスパ登場!

って自分のブログコピペしてどないすんねん!


しかし!
そんな記念すべきナポリタンの日「ハングリー」で、注文するのはもちろん・・・



きのこバター醤油!

あの、ロメスパのくせにいまいちパンチに欠ける大手町「リトル小岩井」の実質2号店になるらしい・・・

三井のビルに出店するにあたって
三菱のビルで、しかも「小岩井」などという三菱臭い店名を外せ、といわれたかどうかは知るはずもないが、
それにしても「ミスターハングリー」ってどうよ(´д‘)。
店名だけじゃない。
サブタイトルの
「極太麺にからみつく、火とバターと醤油の香ばしさ。」(´д‘)
結局、こんなんなりましたーがほほえましいロメスパのよさを最初から狙いに狙ってしまったら、喰うほうが恥ずかしいじゃあないか!
社員食堂以下、縁日の的屋の桟敷のようなプアな店内には
イスがぎっしりと固定配置されて、両隣のデブとヒジやヒザがぶつかり合う!
空気の読めない店員がむちゃくちゃに店内を歩き回るし、
厨房のオペレーションも抜群に悪くて、なかなか出てこない!
おまけに粉チーズは穴が小さくしょぼしょぼしか出ないからあっちこっちでがんがん瓶を叩きまくってうるさいうるさい!
この店にはリトル小岩井の純朴さはどこにも残されていない。

じゃあ、お味もリトル小岩井とは違うか、というと!

ぜんぜん違う!
リトル小岩井ではがっかりだった炒めの足りなさはまったく感じず、
むしろ焦げ目がつくほどバッリバリに炒め切られて
「火が香ばしい」!

くったくたのナイデンテに茹で置かれながらなおモチモチの食感が残るスパ
「醤油とバターがからみついて」

うまああああああああああい!

まぁ、うまいと言っても超Bなうまさだけどね・・(^^;;

ああああああああああああああああああああああああああああああああ
また
コピペだけで終わってもうたあああああああああ~~~
★★★


【今日の一言】
テレビ見よっと。(ワクワクテカテカ)


ワクワクテカテカってなんやねん~~!?

【業者系】こりゃあかん!東京虎カレー@霞ダイニング 

はっきり言って、カレーってやつはドレでもウマい。
中学の学食のカレーも、ボンカレーだってウマい。
ココイチなんか最高にウマイ。
だが、オレは最低のカレーを知っている!

それは!

オレがスパイスにコリまくって自作したカレーだ!

区民、こりやだあ~、モンダミンにカルニチン、さらにチンチンも、入れに入れまくって造ったカレーはめっちゃマズかった!

いま、それと同じマズさのカレー屋あり!

スパイスに凝ったのはわかるけど
お料理ってそんなもんじゃあないよね?

tora2.jpg
ミーとボールを割ったら出てきたチーズ。
凝りゃあええっちゅうもんやないやろがっ!

あの、聞くのも恥ずかしい「ミスターハングリー」とおなじ、霞ダイニング。霞ヶ関ビルの1F。
あとで調べたらやっぱ、フード業者系でした。。
×