fc2ブログ

上野とんかつ地獄第3弾!山家(やまべ) 

御徒町駅、あのまんぷくから徒歩1分の山家(やまべ)がたいそうな人気だ!
なんで「やまべ」と読むんかはわからんが!
(←まんぷく)

コレが山家のロースかつ定食!
ここだけはなぜかトンジルではなくあさり汁。
ご覧のとおり、とんかつ屋のメシはウマいハズだが、メシは生気を失っている・・・・

IMG_2865_yamabe.jpg
なんの変哲もないロースかつ(爆糞)!
ニクが厚いわけではなく、揚げ色が白いワケではなく、ましてやステンレス網になんか載ってないこれが!
いいんです、とモナ田さんもおっしゃってます!

IMG_2868_yamabe.jpg
見よこのぎりぎりジューシーなニク!コレを850円で食えるとは恐れ入ります。
メシはマズいけど、、、

さて、店構えも内部も写真を撮りわすれたが、
清潔な「とんかつ」と書かれた白いのれん、
白木の内装(もっともこっちは張りものだけど・・・)、
雰囲気はなんとあの神保町「いもや」そのものやないか!
(←とんかついもや)
関係があるのか単にリスペクトしているのかわからんけど、いもやマニアは御徒町へどうぞ!
★★★★♪♪♪

スポンサーサイト



上野とんかつ地獄第2弾!湯島、井泉本店 

第1弾からずいぶん経ったが・・・
(←第1弾、まんぷくはこちら)

第2弾はこちら、井泉本店!
見よ、この老舗感!

IMG_1606_isen.jpg
キタ、なんの変哲もないロースかつ(爆糞)!
これに例によってごはん、とんじる、おしんこがつく。

だが!
IMG_1609_isen.jpg
みよ、このジューシーなニク!
そしてこの薄さ(大糞核爆)!
カツとはコロモを食うものだ、ニクは薄い方がイイという名言を残したのはそう、モナちゃんだ!

そしてそのコロモにソースをどぼどぼかけまくって、皿に溜まった油とソースの混合物をめしとともに食う幸せは、とんかつをステンレス網に載せてくるような店では訪れないのだ!

さて、実はこの井泉本店、15年くらい前までなんとあのとんかつ不毛の地、大阪は難波高島屋の食堂街にあった。当時、大阪滞在時気が狂うほど食いまくったのは言うまでもない。
★★★★♪♪

天ぷら 多から家 

と、なると!

浅草、天婦羅 多から家!

夕方の中途半端な時間、さすがに浅草も人通りは少ない

IMG-3970_takaraya.jpg
この風情!
禿げてはいるがオレより年下の大将が!

IMG-3974_takaraya.jpg
揚げる揚げる!

IMG-3984_takaraya.jpg
揚げまくる!

〆はもろちん!
IMG-3985_takaraya.jpg
天どーん!
しかも今回はついにあのクリームみたいなかき揚げだ!

拡大してみよう!
IMG-3986_takaraya.jpg
コレがゲージュツだ!
★★★★★♪♪♪♪♪

やっぱりフツーよりゲージュツのほうがウマい(爆糞)
←前回
←前々回

入谷、東嶋屋のカレーそば! 

あの、黄色いカレーの東嶋屋!
(←黄色いカレーの東嶋屋!)

まだ開いてへんがな!

まあ、とにもかくにも・・・・
IMG_1331_tojimaya.jpg
今回はカレーそばだ!

IMG_1332_tojimaya.jpg
まったく黄色いだけ!

IMG_1334_tojimaya.jpg
ほじくり出してああうまい!
ちなみにそば自体ももちろんうまい!
★★★★★♪♪♪♪♪

とんかつまんぷくでとんかつまんぷく 

上野から御徒町にかけてのアメ横界隈はまたとんかつの名所とも聞く。
名古屋に続いてデカいとんかつが食いたい!
だけど・・・
ぜんぜんとんかつ屋なんかあらへんやんー!

と、そこに!
その路地の奥に!

まんぷく~

IMG_5843_manpuku.jpg
まんぷく!

IMG_5845_manpuku.jpg
もうね、これ以上はないと思う店構えだー!

もろちん!
IMG_5838_manpuku.jpg
良店にアサヒなし!
良店に中瓶なし!


揚げること20分以上・・・・
IMG_5840_manpuku.jpg
厚すぎて向きがおかしい!

IMG_5842_manpuku.jpg
こりゃウマい!

コーフンしすぎてメシとか味噌汁撮るの忘れた。
カツとはコロモを食うもんだ!という思想をお持ちの方にはおススメできない(糞爆)・・・
★★★★★♪♪♪♪♪