千日前 「くわ焼」、たこ坊
大阪ミナミの中心といえばあのグリコの看板の戎橋。続いて東へ千日前筋。
ここらあたりまでは昨今、なぜか観光地として大盛り上がりを見せてるけど、そのもう一本東、玉屋町筋ともなると昔の風情がそのまま残る。
玉屋町筋が道頓堀川を渡る橋が「相合橋」、あいあいではなくホントはあいあうらしいが、まあ、大概、あいあいばしと呼ばれている。そのあいあい橋からミナミ側はとくに「相合橋筋」と呼ばれ、もうずいぶん店の並びは変わっていない。
で、たこ坊。
くわ焼きと称するのは鉄板の上に載せた材料の上から鍬を載せ、熱を上下から加えるからである。
手前からオランダ、とん平、鳥皮
焼きだけじゃなくてごらんのように揚げもある。
オランダは鶏つくねを揚げたもの。
とん平はブタバラにたまごがまかれる。
皮はなんとも不思議なことにキューブ状にまとめてある。
手前から牛、エビパン
エビパンは絶対外しちゃあダメだ。
パンにえびをペーストにして塗ってある。
たぶん、身はえび焼きに供された残りの殻だけだと思うのだけどコレがまた。
なぜかさっきの皮とこんにゃくの田楽だけ撮ってるが、もちろん焼き物もたくさんアリマス。
よく通ったのは30年も前。
それ以来、ひさしぶりだったが、以前以上に繁盛していた。
そりゃそうだ。
雰囲気よし、味よし、値段はまあ、オレでも払える。
すばらしい。
★★★★★♪♪♪♪
仙豆のロースかつランチ
大阪、日本橋(ニッポンバシ)駅から徒歩ほんの数分。
夜は居酒屋になる仙豆は昼はリーズナブルなランチも出す。
とんかつが売り。
でもひととおりの中華メニューも出す。
とんかつ+中華!
夢のコラボレーションだー
お昼時、座れば自動的に出てきたキムチと出し巻き。
まあ、大阪ではあたりまえのこのふわっとジューシーな出し巻きは東京では逆立ちしたって食えない。
つぎに出てきたのはなぜかチャーハン。
そう、とんかつ定食の白ごはんをなんとチャーハンに換えられるのだ!
とんかつ VS チャーハン!
油 VS 油!
これぞまさにデブごのみ!
しかもそのチャーハンは極上とはいわないがハラハラでコク深い逸品だ!
さらに!
大汁椀になみなみとした豚汁が注がれ、迎え撃つフォーメーションが整ったところで!
でた~ 巨大ロースかつ!
ウマく捉えられていない画像だが、厚い・・・・
ひええええええええええええええええ~~!
厚すぎて、火が通らないことを嫌って少々揚げすぎたか?
それでもすばらしい甘みが残るこのブタをこれだけ食って、この値段のランチに仕上げる!
すばらしい意気込みである!
★★★★♪♪♪♪♪
昼から食いすぎたので、少し散歩をした。
すぐそばの道頓堀川に沿って東へ少し。松屋町筋にぶつかる手前で・・・・・
少々気取った風な中華屋発見!
気取ってはいてもナニか、ウマそうな予感がした。メニューボードに近づいて来る日に備えてメニューの研究だ!
ナニナニ?
助けてください。お客さんがまったく来ません。潰れそうです・・・・・
そして・・・・
手品 280円(核爆)!
さらにメニューの横になにか小さな張り紙が・・・・
店主は体力の限界がすぐ来ます・・・・
China Hata36。
待っててくれ、オレがすぐ逝く!
でもアレからすでに4ヶ月ほどが経つ。
まだやってるんだろうか?
そういえばさっき食った仙豆も恐ろしいほど原価率は高いはずだがお客はほとんどいなかった。
みんな、意外と生きていくのが難しそうだ。
もろちん、オレもだ。
大阪日本橋 鑫福がスゴすぎた件について
大阪にはウマいものはたくさんあるが、残念なことに中華はあかん。
そうずっと考えていた。
日本橋(ニッポンバシ)は大阪・ミナミの中心、あのグリコの看板あたりから徒歩10分ほどズレた場末。
いまや、ニッポン人より中国人の方が多いんジャマイカ?と思わせるニッポンバシのそのまた裏通り。
鑫福(しんぷく)火鍋城!
その向かいには!
中国串焼 鑫福(しんぷく)!
ココはまるっきり中国ではないか!?
夜になりました。
さっそく入ってみましょう♪
豪華な革張りのメニューをめくると!
めくるめく世界がっ!
えびプリプリの細い春巻やたまご焼き、そしてエビマヨだのスブタだの生ぬるいものは一切有馬温泉。
駄菓子!
1部のを楽しんでいる独特だー!
写真をそれぞれ実体を基準にからだー!
・・・まるで難解な哲学書のようだ!
なんといっても!
豚足の煮る!
マっシュルム!
煮んみ!
コレに至っては中国語とニホンゴがぜんぜん違うことが書いてある!
ふざけとんのんかー嗚呼あああああああああああああああああああああ~~!
というワケで!
まずはもろちん、店先に並んでいるつめたいおかずの盛り合わせ。
容赦ないニンニク、トウガラシ、ハッカク!
お母さんに食わせたらそのまま死んでくれるかもしれない(大糞核爆)!
串は・・・
焼きたてのあつあつジューシーなヤツをその都度つぎつぎと持ってきてくれるぞ!
ん?
マントウがカリっとふわっとコレまたウマイ!
そこでこの焼き物ですよ!
なんだかわかるかな?
鶏?
蛙か?
いえいえ
うさぎさんですよぅ~~!
こうなってくると水餃子くらいなんでもなくなってくるが、それでもここのはものすごくウマい。
炒め物もひとつくらいは食ってみたかったワケだけど、コレなんかはマジで超高級店のウデだわ・・・・
だいすきなスペアリブと漬け野菜の鍋。
おそらく、世界最高のチャーハン
まさにこれこそプロ中華イーター向け!
居乍らにして中国最高峰の料理を!
すばらしい!
★★★★★♪♪♪♪♪
大阪日本橋ファンサパロット
肉うどん、うどん抜き
めずらしく、2回連続で肉うどんをアップした。
肉うどん、といえばなんば「千とせ」だ!
(←千とせのニク吸い)
その、花紀京が昨夜亡くなったそうだ。
オレももうダメだー!