fc2ブログ

西武新宿、というか大久保というか 「心斎橋」味仙! 

大昔、30年位前だったか、大阪はミナミ、八幡筋だったかの御堂筋と心斎橋筋に挟まれた短い間のさらに短い路地のどんつきにその店はあった。
味仙。
狭い店だったが台湾人のオッサンと若い男の二人が高速回転しても追いつかないほどの人気。
すでにバルブ× バブルは吹っ飛んでしばらくは経っていたがそれでも今と比べりゃまだ景気もよかったころだ。
名古屋のクッソマズい同名店とはまったく関係ない。
(←名古屋)
こちらにもソコのやつに似た辛いヤツもあったがほとんど全員が目指したのは、あのころはソレをダンツ麺と呼んだ済んだスープにセロリとブタミンチが載った麺料理。
酔った後には最高の一杯だった。
その味仙が!

なぜか新宿・職安通りに復活していた!
その名も「心斎橋」味仙!


IMG-3934ajisen.jpg
ビールのアテは豆腐にブタミンチの味噌炒めが載った豪華なもの!
コレが無料だ!

そして!
台湾ではないだろう、アジア出身のおにいちゃんが丁寧に丁寧に作り上げた一杯がやってきた!
IMG-3935ajisen.jpg
コレや!コレ!30数年ぶりのご対面!
あ。
でもチャーシューなんか載ってたかなー? 味玉はオプションだった気がするなー。スープもやや色がついてるしなにより飲んだ後の一杯にしては量が多いなー。

IMG-3936ajisen.jpg
麺にも当時の歯切れはない。
おにいさんの接客も丁寧、親切。
だけどあの、心斎橋の味を再び、というには少々遠すぎた。
★★★♪♪♪♪

スポンサーサイト



ソムオー 

真珠くらい(新宿らい)買ってよとー
と、新宿を発射して大久保で中断!中断してまでやった金沢シリーズがまったく絶好調だったのでふたたび大久保に!
大久保、といえば!
おっさん同士ではまずいかないタイ料理、ソムオーは!

もろちんこんなかわいいお店だー!

IMG_1418n.jpg
IMG_1419n.jpg
IMG_1422n.jpg
IMG_1424n.jpg
IMG_5298n.jpg
IMG_5299n.jpg
IMG_5300n.jpg
IMG_5301n.jpg
IMG_5303n.jpg
なんでこういうのってあんまり食いたい!と思わんのだろー(爆糞)?
★★★★♪♪

新宿のつぎは!大久保といえば仁川家! 

新宿のつぎはもろちん大久保!
大久保といえば韓国料理!
韓国料理といえば大概、高くてマズい(大久保核爆)!

だが!

仁川家!

IMG_1258.jpg
仁川家!

ここだけは・・・・
IMG_1254.jpg
IMG_1256.jpg
IMG_1257.jpg
IMG_1255.jpg
高くてウマい(大久保核爆)!

もう行けません・・・ ウマいけど  高いから
★★★★★♪♪♪

大久保、というより新大久保
新大久保というよりその先の東新宿の方が近いかも

西新宿いくなら登喜和!電話はや・き・そ・ば 

東新宿、とくればもろちん!
西新宿!爆糞

そっち、行く?爆糞


ともかく、西新宿、といえば!

登喜和!

IMG_3279n.jpg
右を向いても

IMG_3278n.jpg
左を見ても~

IMG_3283n.jpg
中華料理登喜和!

それではさっそく食ってみましょう!
IMG_3282n.jpg
IMG_3285n.jpg
IMG_3284n.jpg
IMG_3281n.jpg
コレはちょっと変わったニクのソース炒めとかいうやつ

もろちん、炭水さんも!
IMG_3288n.jpg
なんで錦糸たまごってこんなにそそるんやろな!
禁止、禁止、禁止!

IMG_3286n.jpg
同行はまたしてもあのデブ・・・・

IMG_3287n.jpg
また塗ってまいよったー!
もう忘れたのか・・・
★★★♪♪♪

名店!

2020蘭州牛肉麺! 

新宿のつぎは!?

東新宿!

実は東新宿は福土人線では新宿三丁目、大反吐線では新宿西口のつぎで新宿のつぎではないけどまあええか。
その東新宿のほぼ駅上に!


2020蘭州牛肉麺あり!

コロナが怖くてナニができる!?って土地柄、本場もんの麺飯屋がそれでも新規開店するこのエリア!
当店もその名の通り、コロナ蔓延の2020年に開店した店だ!
すばらしい
しかも深夜まで営業!
すばらしい

で、お味は?
IMG_8845n.jpg
サイコーにすばらしい!
★★★★♪♪♪♪