fc2ブログ

神戸駅の出雲食堂 

神戸駅・・・

どがーん!

東海道本線の終点は大阪ではなく、こちら神戸駅。
神戸市という地名が残っているだけでもはや「神戸」には実体がない!
しかし、駅を背にして振り返るとそこに!
IMG-6701_izumoshokudo.jpg
出雲食堂!

IMG-6707_izumoshokudo.jpg
IMG-6708_izumoshokudo.jpg
IMG-6709_izumoshokudo.jpg
まだ午後1時。
近所のオッサン、おばはんは完全に出来上がっている!
おれもまけじと酒じゃんじゃん持ってきてー!

IMG-6710_izumoshokudo.jpg
食うてしもたけどこの薄たまごのオムライス、もろちんサイコーです。
さすが駅前食堂!
★★★★♪♪♪♪♪

スポンサーサイト



元町 四興楼 

オレは鉄ちゃんじゃないし、103けーってなんのことだかさっぱりわからないので和田岬線へなんか行かない。
(←和田岬線のさよなら103けー!)

で、和田岬線からの帰りは阪神電車に乗り換える。
JRから阪神に乗り換えるのは元町駅西口に限る!なぜならば!


JR元町西口を降りて向かいの阪神電車元町西口へ向かおうとするとそこに!

IMG_3271_shikoro.jpg
ああっ!

IMG_3272_shikoro.jpg
四興楼!

もろちん!
IMG_3277_shikoro.jpg
神戸の五目焼きそばはチャーシューと目玉焼き載せ!

IMG_3278_shikoro.jpg
まずはフタクチほど食って・・・

IMG_3279_shikoro.jpg
目玉を絡めてああウマい!

デザートはもろちん!
IMG_3273_shikoro.jpg
ブッタマーン!

関西人なら!
IMG_3274_shikoro.jpg
ウスターソースとカラシや!

そしてもちろん!
IMG_3275_shikoro.jpg
箸で食え!

IMG_3276_shikoro.jpg
うっま!

とにかく、あの南京町の老祥記、トアロードの一貫楼とならぶ神戸のぶたまん御三家、
道路に向かったぶたまん販売コーナーには
客がいなくてもかならず販売員が居る!
だから、新大阪駅の551みたいに45分並ぶバカなことはしないでさらにウマウマが買える野田阪神!
★★★★★♪♪♪♪♪

そのかわり、店員さんの若いおねえさんは怖いよー(爆糞)
だがそれもまた昔ながらの元町中華料理店のスタイルだ。
甘んじて怒られよう(大糞核爆)。

神戸ビフカツシリーズ、元町・洋食ゲンジのクリームコロッケ付♪ 

神戸ビフカツシリーズ第2弾は!

洋食ゲンジ!

こちらも「洋食の朝日」と並んでの有名店。
ただ、こちらはなぜかお客層が落ち着いています・・・・

そこで!
日曜の昼だからもちろん!
RIMG0020.jpg
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

RIMG0030_20141123211405e6e.jpg
うひゃっひゃああああ~~!

RIMG0027_20141123211404a02.jpg
手前の棒がビフテキ!
奥の丸いのはオプションのエビクリームコロッケだ!

RIMG0031_20141123211407a9b.jpg
ニクとニクを分けるとコレまたすばらしいドミが垂れてきて
極上のニクの断面が見えないのがツラい!
ややラードくさい揚げが正しい洋食屋っぽい!
★★★★♪♪♪

死ぬまでにぜひ一度!

死ぬまでにぜひ一度!神戸西元町、洋食の朝日のビフカツ 

いまはこってり寂れているが、阪神電車西元町駅といえばかつては三越神戸店への玄関口でたいそう賑わっていたらしい。
そういえば、「猟銃」で
14時15分発の東京行の列車で蒲郡へ不倫旅行に出かける佐分利信と山本富士子の姿を神戸駅で目撃した岡田茉莉子はあの白地に赤い模様の三越の紙袋を持っていたのでした・・・・。
(←「猟銃」)

RIMG0036_201411220756384e4.jpg

その旧三越神戸店からまっすぐ山手へ延びるのがメルカロード宇治川!
裏から読んでも!
RIMG0035_20141122075637b6c.jpg
読めない!

いまは寂れてしまった、メルカロードからちょっと脇道へ逸れたところ、洋食の朝日は!

大賑わい!

並ぶ客は韓国人若者のグループ!
岡山からメシを食いにだけ神戸へきたデブのオバはんフェイスブッカー2人組!
近所の糞会社のヤンサラ2人組!
やつらがi-phoneでビフカツを撮りまくるもんだから店内はあのアホみたいなシャッター音があっちこっちで鳴り響く!

もちろんオレはひとりで!
RIMG0042_201411220741398d0.jpg
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

もちろんオレもi-phoneで!
RIMG0043_2014112207413905b.jpg
ぐわしゃ!

関東ではまあ、その名を聞くのもめずらしい「ビフカツ」。
関西、特に神戸ではビフカツはたいへんポピュラーなもの。
駄菓子菓子、
多くのビフカツはぺらぺらで堅く、そして高くてシワい。
だからもうおじいちゃんの世代でこんなもんを食うのはみなが止めてるのだと思っていたが!

RIMG0045.jpg
うっわあああああああああああああああああああああああああああ~~!

このボリュームで1380円だからロクなニクではないと思う。
しかし、綿密に計算された下ごしらえでジューシーかつ溶けそうな歯ざわり。
コロモは一切主張せずともコレがまたコレまで体験したことのない夢の歯ざわり。
恐ろしいほどウマい。
コレを食わずに死なずによかった。
もう食ったから死んでもいいか!?
心筋梗塞がどうしたー!

★★★★★♪♪♪♪♪

今週の神戸・元町 別館牡丹園もモノスゴイ! 

今週もフライデーナイトだぜい!

今週は泰記行ったらなんとお休み(爆)。
しかたなく、元町方へ歩いていてふとこの店を思い出した!


別館牡丹園のイカネギ!
コレがっ!
めっちゃめちゃウマい!
めっちゃめちゃウマいのはよく知ってたのだけど、この店はちょっと高い。
金持ち向け価格だからボンビーなおれさまの足は遠のいていて、なんとほぼ20年ぶりの訪問だ!
なお、別館というからには本館があるのか、といえばそんなもんはアリマセン。

そして!
がりがりの皮にさくさくした中身がむっちゃうまくてがっついてもーて二皿目の巻き揚げ(この店では春巻きという)の写真撮るんわすれた~~

DSC_0008_2013080223050398c.jpg
三皿目のスペアリブの蒸しモノも倒れそうだ。でも上に乗ってる緑のもんの正体は食うてもわからんかった(爆)。

DSC_0009_2013080223050455e.jpg
ふぁらふぁらのコメ一粒一粒にたまごと油がコーティングされててなあ~!
しかも注文後30秒くらいの早業で出てくる。
ウマい店は早い!

DSC_0010_20130802230504f69.jpg
この店で絶対外せないのがコレ。えびと焼豚の合えそば。
ああ、早く金持ちになって毎晩ここで食いたいわ!って20年まえにも考えたが、20年経ってもやっぱりボンビーです(爆)