清澄白河 興隆菜館
清澄白河で稲垣だの、山利喜だの、みたかやだので飲んだ帰りはなぜかラーメンが!
昨年のいまごろ、忘れたコートを引き取りにいってくれた御仁がおススメだからあまり大きな声ではいえないが!
活気あふれる厨房で中国人ががんがんやってるが!
この麺じゃあダメだー!
でもまたイコ(糞爆)
★★♪♪♪
- [2019/03/20 12:22]
- 森下・住吉・錦糸町 墨田方面 |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
墨田区菊川 生駒菜館!
かつてのドヤ街に燦然と輝く生駒菜館!
料理は!
焼き&マッキッキー!
トリカラ!
きくらげ玉!
そして!
チャーハン!
そう!
単なる街中華だ!
ソレが!
ウマい!
まだ早い時間から込み合う店内を見渡せば、ドヤ街とは思えない、しかもどう見ても金持ちではない、それでもなんとも気品の漂うお客様ばかり。
これまた品のある家族経営のおかあさんがホールを仕切り、厨房はムスコさん夫妻。
イイ店である。
★★★♪♪♪♪
東京中にある「生駒軒」。
ココは生駒「菜館」だが、お手洗いにはちゃんと「生駒軒のれん会」のカレンダーがある
- [2018/04/10 17:44]
- 森下・住吉・錦糸町 墨田方面 |
- トラックバック(-) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
名店 山利喜
都営新宿線を墨田区森下で降り、階段を上るとその周辺には!
雰囲気のある居酒屋
シャレてるのかそうでないのかわからないダイナーもある。
かつてドヤだったこのあたりの風景は変わった。
それでも名残をとどめるのはスイスのリゾートを彷彿とする屋号のこのビジネスホテルくらいか。
ホテル サン・モリシタ(糞爆)!
そして、周囲を圧倒するのが!
もつやきタワー、山利喜!
さっそく!
おめでとう~~!
2枚目はガツ刺し。4枚目は牡蠣をカレー粉をまぶして揚げたもの。
それよりなにより!
にこみ!
右側の丸い物体はもろちん!
ゆでたまご!
遅れて参加したことで、モツ焼きは右上に見える、冷えたかけらしか当たらなかったが
それでも、そのニクのよさ、焼きの香ばしさ、タレのキリっとした感じ、すべてがサイコーであることがよくわかった。
そのモツ焼きよりさらに超サイコーなのがこの白モツのにこみ。
まったりこってり。
これ1杯で白めし5杯だな、といってると
ここではガーリックトーストを合わせるのがオヌヌメなのだそうだ。
いまの、何代目かの店主はフレンチの出身で、というようなウンチくんは不要だが、
ヨーロッパの煮込み料理をも髣髴するこのにこみは夢のような味だった。
店内には立派なワインセラーもある。
酒は広島、西条のニューウエーブ、賀茂金秀!
・・・といわれたって、それがどうなのか、酒音痴のオレにはなんとも。
250えんの合成酒で十分だ。
たのしく飲めさえできれば!
★★★★★♪♪
- [2018/03/04 08:00]
- 森下・住吉・錦糸町 墨田方面 |
- トラックバック(-) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
新春ニューラーメンシリーズ3 錦糸町ヨシベーの巻
ニューラーメンだけを無批判に取り上げるこのシリーズ、第3弾は!
錦糸町、ラーメンストリートで唯一人気のなさそうな、この作られたこと丸出しの昭和の世界・・・・
ところが出てきたのは、けっこうウマそうな、とんこつしょうゆ!
とくにこのバリっとした細めんが老人にも優しい(大糞核爆)!
けっこういいかも・・・・
★★★★♪
- [2018/01/20 11:02]
- 森下・住吉・錦糸町 墨田方面 |
- トラックバック(-) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲