赤くて辛くて甘くてくさい
東大門近くの「新堂」というところにトッポッキ横町があるというので行ってみた。
「トッポッキ横町」の文字の上には巨大なオバQの死骸が門を彩る!
もちろんほんとうに「トッポッキ横町」と書いてあるのかどうかもわからない!
通りの両側にはずらりトッポッキ専門店が並び、どこに入っていいのか・・・
すぐわかる!
門を入ってすぐ左手のこのおばはんの店には午後2時という中途半端な時刻でも客が並ぶが他の店には客はゼロだ!
コレがトッポッキだ! 座れば自動的に出てくる。この店にはコレしかメニューはない。だから言葉がわからんでもぜんぜん平気♪
赤くて辛くて甘くてくさいタレの中にはトッポッキ(オバQの死骸型もち、だ)、さつま揚げみたいなもん、餃子みたいなもん、ゆでたまごになんと
インスタントラーメンがっ!
まあ、よくもコレだけジャンクを集めてブチ込んだものだ!
でけた。
鍋と同時に運ばれたのがコレ。
マッキッキのたくわん!
すなわち赤くて辛くて甘くてくさい、見たとおりのお味でしたぁ~♪
これは味なのか!?
赤くて辛くてクサい
●●コルモク(=●●横町?)、と言って同業者がずらりとならんでいるところがある。
秋葉原なら「電気屋コルモク」というのか、な?
電気屋ならまだいいけど、韓国では喰いもんでもそうなってしまう。
あー そういえば静岡におでん横町ってあったな・・・
会社の近所におでん屋しかなかったらどうなる!?
毎日昼はおでんだ。
ここは東大門に近いタッカンマリコルモク。
ずらりとタッカンマリの店が並び、どの店に入ったらいいのか・・・
すぐわかる!
有名店一店だけに客が群がり、その他の店には客がいないのだー。
タッカンマリ、とは「鶏一羽」という意味らしい。
でっかい金だらいに鶏一羽、ねぎ、じゃがいも。
はさみが出てきたのでちょきちょき鶏を切ろうとしたらおねいさんが飛んできて日本人ダメ、と言って切ってくれた。
ついでににんにく入れますか?と聞く。
ここは二郎かい!?
ついつい「そのままで」と答えるとにんにくを山ほどブチ込みやがった。
でけた。
なるほど、これなら鶏のウマみがよくわかってウマいわ!
韓国料理でも赤くて辛くてクサいのじゃないのもあるのね、と思って左右を見たら!
テーブルに置かれた赤くて辛くてクサいのを鍋の中に山ほど投入、
取り皿にも山もりの赤辛臭を!
おまえらそれで鶏の味解るんかー!?
オバQの死骸みたいなものはトッポッキ。まあ、餅という名の団子であーる。
トッポッキに加えて麺も入れて〆たが、たぶんこの食い方は間違えてると思う。
結局、すべての韓国料理は赤くて辛くてクサいのであーる。
ソウルへ!
犬悔い、海外出張シリーズはついにソウルへ!
今回は事前に現地情報を仕入れ、
綿密な行動計画の元、絶対ウマいもんだけを食うのだ!
南大門にほど近い近代的な超高層オフィス街のすぐ裏は場末のバラック食堂街の一角、夜はブタ料理で賑わうという五福星!
座ったら即座に出てくる辛いヤツら!
一番手前のもやしが2,3本浮く水はスープだというから開いた口がふさがらねー!
ぬかりないハズだった事前調査はハングルだけのメニューを見せられ、即頓挫!
なにも言えないオレにやさしいおばはんはありとあらゆるメニューを言ってくれるが
それももちろん韓国語なのでやっぱり何が出てくるかわかんねー!
最後の方で聞いたことのあるメニューがいくつか出てきたのでクッパ、いえーい!とめでたく発注!
ぶくぶく出てきた!
辛くて熱くてよーわからん!
結局、オレには韓国料理はよーわからんのか?
金浦空港、「スカイラウンジ」が結構ウマい!
- [2008/11/05 00:53]
- ソウル・韓国 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
仁寺洞ギル、カルクッス専門店ケンマウルミルバッチ
ソウルの原宿、仁寺洞!
インサードン♪
と発音する!
インサードン♪って(´д‘)
マントウ!
まあ、水餃子みたいなもんであーる。
最も水餃子と異なる点はそのカタチにあーる。
そもそも餃子って女性のアレを象った、とされるが・・・
ここまでリアルに作らんでもええやろ!
しかもココはインサードン♪・・・
コレに?
インサードン?
そしてカルクッス!
あさりダシのうどん以上のモノではない。
★★うおんうおん(新開発のうおんは、ぷおんの韓国版)
この店のメニュー、この2品しかアリマセン・・・
- [2008/11/03 02:17]
- ソウル・韓国 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲