アタマが桜上水?桜上水といえばもろちん栄龍!
真珠くらい(新宿らい)買ってよとー
初デート(初台と)からおねだりされてー♪
大穴馬券に張ったがや(幡ヶ谷)~♪
ところが配当ささづかず(笹塚ず)~♪
無理やり彼女を抱いたばし~(代田橋)♪
怖いにいさん現れた!
「間男言うんはおめーだいまえ?!(明大前・・・・)」
この落としま(しも)え高いど(下高井戸)!
名曲「京王線美人局」もついに終点・・・・
すっかりアタマが錯乱状態(桜(ん)上水・・・)!
桜上水駅から下高井戸方向へ甲州街道を戻ることほぼ半駅分・・・
これがウワサの栄龍!
まずは・・・
続いて!
実はコレはアレとセットにできる!
アレ
さらに!
ここここレわあああああああ!
ご覧になっておかわり× おわかりのように、サイコーです。
町中華の鏡! ミラー オブ マチチューカ!
もうこの先に進む理由は有馬温泉・・・・
★★★★♪♪
ところが!
なんと、ちょうどいま、この「京王線美人局」の原作者、モナ田シグ之のブログが更新されて調布まで延びとるではないか!
この先、おれは何駅食いにいかなあかんねん!
(→京王線美人局 by モナ田シグ之)
- [2021/03/01 13:58]
- 小田急線、京王線下北沢以西、世田谷方面 |
- トラックバック(-) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
横浜、六角橋 知味軒で深夜の大量炭水さん摂取!
六角橋では、ちょっと行かない間になんと中華大戦争が始まっていた!
あの、福臨門を中心に半径50m圏内に数店が出店!
(←福臨門、といってもあの福臨門ではありません)
新店のうち、のれんをくぐったのは「知味軒」!
かわいい中国娘が笑顔で迎えてくれるぞー!
さすがは横浜!
場末でもこのレベルの麺飯を安くて食わせてくれる!
だけど場末!
ニラレバとかニク野菜、とかいっぱいあるぞー!
ホワイトライスで深夜の単独ハイカロリー飯もイイ!
天津麺は少々ぬるく、横浜ではめずらしく縮れ麺が悲しかった・・・・
★★★♪♪♪
渋谷、兆楽
ちゃんと左から書いてあるのに微妙な角度がそうさせるのか、
それとも順番を誤ったのか・・・・
華中の味 楽兆!
違う!
兆楽 味の中華だ!
あの忌まわしいセンター街の裏側、井の頭通り沿いという、この世の俗をぜんぶ集めてきたようなこの角のこの中華屋がウマいわけはない!と40数年避けてきた。
それが!
ルースー麺!
ラーメンの上にコッテコテのチンジャオルースーを流し込んだ一品!
死んじゃいそうですー!
黄色いたまご麺もイイ!
となりのキレイなおねいさんが食ってたのが気になって気になって、すぐ数日後・・・・
ルースーチャーハン!
こちらはたまごチャーハンの上にチンジャオ抜きのルースー餡をぶっかけた一品!
サイコーだ!
さらに!どうせなら!
ルースー焼きそば!
絶品!
夜にはたいしたもんじゃあないけれどシューマイやぎょうざをあてに飲むのもイイ!
チャーハンややきそばについてくるたまごスープもウマ!
カウンターに囲まれた狭い厨房で、4人の屈強な中国人が、ガンガン鍋を振る!ガンガンガンガン鍋を振ってもどんどん注文が!
死んじゃいそうになりながらつぎからつぎへとチンジャオルースーを煽る!
ホールの中国人のおねいさんや日本人のおにいちゃんもたいへん親切かつ無駄なく、迅速に対応する。
あんかけメニューはルースーだけじゃないんだけど、あまりにウマすぎてルースーシリーズを制覇。
まあ、ご注文はほぼみなさん、ルースーシリーズだけどな。
町中華以下のこんなこてこて中華、オレも大好きだ。
★★★♪♪♪♪
東久留米滝山団地内、中華料理珍来
滝山団地は昭和40年代中盤に建設された、高度成長期にどこにでもあった公団の団地である。
これまたどこの団地でもそうだけれど
同じ世代が建設当時に住み着いて、そのまま40年以上が経過、かつての子育ての街が老人いこいの町に成り果てている。
(←滝山団地を訪ねる)
そんな団地の一角には!
PUB SNACK VOLVO(大糞核爆)!
そのとなりが!
珍来!
安さが名物、餃子10こで、にはくえん!
安さが名物のはずなのに!
焼いてない面の皮の状態を確認してくれ!
もろちん、餡はジューシー!
メニュータイトルは
「爆肉」(大糞核爆)!
サブタイトルはニクネギ炒め
ニクはどこ?
でたー!
でっかくて分厚いバラニクが2枚!
五目焼きそばの麺を撮り忘れたのが悔やまれる!
オヤジが爆音でがらんがらん鳴らす鍋の音やすばらしい!
200円の餃子と300円の中廃× チューハイを楽しんで500円玉一枚を置いて帰ったばばあもやはり団地が出来たときここへ越してきた若いママだったのだ。
★★★♪♪♪
- [2018/09/08 14:49]
- 中央線吉祥寺以西、京王線、西武線多摩方面 |
- トラックバック(-) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
金春本館2階
何度も繰り返すが、賢明でダンディなおれ様は鉄ちゃんであるわけはない!
阪急電車のおもちゃに大枚払うなんてバカげてるぜ!
・・・というわけで「日本鉄道模型ショウ」が開かれている蒲田へ行ってきました(爆)
(→日本鉄道模型ショウの詳細はこちらから(核))
模型だけではハラはもたない!
そこで!
京急蒲田駅前の金春本館2階!
やきぎょうざ♪
スいぎょうざ♪
蒸しぎょうざー♪♪
しゅうまいうまいー
金春の春巻き 略して金巻!
JR蒲田西口の支店とちがってチャーハンもめっちゃウマかった!
(←蒲田西口の支店はこちら)
酔っ払い鉄ヲヤジ3匹できあがり~
★★★★♪♪
そういえば以前、Kimimatsuが、本館は1階と2階で味がぜんぜん違う、と言ってたけどウマいって言ってたのはどっちだっけ?