大晦日の午後は三条堺町のイノダへね
イノダ本店の明るいテラス・・・
よろしおすえー
イノダの最高級食品、ビーフカツサンド!!!
ヨロシオスエエエエエエエエエエエエエ
ええええええええええええええ~~そんなに高いんカーあああああああ嗚呼~
★★★★♪♪♪♪
千里中央駅構内、「ニューアストリア」のカツサンドAタイプ
地下鉄御堂筋線は大阪の都心を南北に貫き、
そのまま、新大阪へ、終点千里中央へと北へまっすぐに伸びる。
1970年の9月までは、千里中央の手前200mほどのところで
ぽっきり東へ90度折れて!
こんにっちわー♪こんにっちわー♪の
「万博中央口」駅へつながっていた。
1970年9月からまっすぐつながった千里中央駅も
万博時代を象徴する、昔の未来の建物。
電車の直上に電車の長さ分の飲食店が
電車の屋根を見ながら左右に並ぶのだー!
その中の一軒、ニューアストリアは当時からまったく変わらぬ喫茶店。
喫茶店、なんだけど、ここでサンドイッチを注文しない客はいない。
特にこの!
カツサンドAタイプはめっちゃくちゃウマい!
Aタイプはトマトやたまねぎなどの野菜を添えたもの。
Bタイプはカツのみ。
テイクアウトのお客さんも多いけれど、野菜から水が出るのを嫌ってお持ち帰りはBタイプだけになります。
ちゃんと叩かれてやわらかいけれどちゃんとニクの噛み応えが残る。
そんなに厚くもないんだけどウマいニクの味がする。
もちろんサクっとしたコロモには適度にソースが沁みてコレまたいい具合。
パンを小さく8つにキレイに切ったのも食べやすくて美しい!
もちろん、こってりとしたここのコーヒーと合わせたら最強の日曜のブランチに!
晴れた日曜の朝にぜひ!
地下だから太陽はみえないし、電車は埃りっぽいが!
★★★★★♪♪
おじさんたちのでしゃばらず、シュッとしたサービスも大好きだ!
- [2010/04/09 21:04]
- 大阪郊外(北摂方面) |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
エクセルシオールカフェのボンジュール♪
横浜、馬車道 カフェテラスウイーン嗚呼!
コケシの殿堂、それはうい~ん。
ウイーンはオーストリアの首都、音楽の都、芸術の都。
うい~んは持ってないが、ウイーンには行ったことがある。
電車で。
京浜東北線ではない。
ドイツ・ベルリンから、チェコ・プラハ、そしてウイーン。
車窓はまるっきり世界の車窓から。
ハズカシイくらい世界の車窓からである。
・・・・・・
ずいぶん減った、とはいえ、世にクルママニヤは多い。
たいがい、最新のポルシェ、あたりが狙われドコロだが、まま、古いヤツが好きなやつもいる。
50年代ののMG-Aとか、67年のアルファロメオとか。
だが、その中間、たとえば80年式のカローラ、なんてダレも関心を示さない。
京浜東北で行けるウイーン!
しかも80年式のカローラ、馬車道にあり!
カフェテラス、ウイーンの特製ハムトースト!
写真がアレでよくわからんが、厚切りトースト2枚にターキーハムが半羽分、それにどっちゃり野菜が挟まれて、もうこりゃ喰えんほど!
しかも、たとえばここ、馬車道界隈でも、新型ポルシェよろしく、オシャレなイタリアンやフレンチもあれば、つい斜め向かいのレトロな洋食ポニーも人気。
だが、この店ときたら!
へたへたにヘタったエンジのベッチンが張られたソファがナサケナイ!
シャンデリアもどきの安っちい照明がぶらんと揺れる!
聞こえるBGMはヨハンシュトラウスではない。いわずもがなのユーミンだっ!
まるで80年式カローラのようにダレにも見向きもされないこのセンス!!
だけどそのサンドイッチはめっちゃウマかった!
★★♪
この日のスペシャルセットはこの特製ハムトーストセットのほかに
ソース焼きスパセット!
ソース焼きスパって・・・・
ああ、世紀末ウイーンの絢爛たる美を彷彿するであろう、芸術の香り高いこのメニュー、
ぜひ次回は試してみたい!
ナポリタンもあるよ♪
- [2008/10/21 01:06]
- 関内・馬車道・みなとみらい |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
横浜市大病院のモーニング
叔父が倒れた。
横浜で。
市大病院。
阪東橋!
こんなF級エリアだと、日頃から指をくわえて見てた。
中でもずっと喰いたかったコレなんか目の前田!
だが・・
叔父はすぐに死んだ。
結局、喰ったのはコレだけ。
玄関ロビーの喫茶室のモーニング、450。
アイスコーヒーにできますか?できます。
アイスコーヒー注いでから500いただきます、はないやろー!
ちゃんと500ナリマスけどええすか、聞いてくで(><!
叔父の、思い出の、味
★
- [2007/08/09 12:04]
- 黄金町・南大田・上大岡 |
- トラックバック(0) |
- コメント(17)
- この記事のURL |
- TOP ▲