fc2ブログ

テキサスへ! 

前回はニセモノだったが
今度はホンモノのテキサスだ!









IMGP2859.jpg
テキサス!


テキサス!

IMGP2861.jpg
TEXAS!

場所は国立!
あの、30年間剥げ続けた「いたりあ小僧」の目の前だ!
IMGP2863.jpg
うあ、4年来ない間にスパゲぜんぶ剥がしちゃったよ・・・。

まあ、ともかくここも30年ぶりだ。
さっそく入ってみましょう!

IMGP2856.jpg
困難だ・・・

IMGP2858.jpg
劇薄コーヒーに

IMGP2857.jpg
ハトの餌

IMGP2860.jpg
嗚呼、困難だ・・・

場所はいたりあ小僧の隣からいたりあ小僧の向かいに、路面から2階へ。
ヨコ6m、タテ3m移動した。
コレがオレのココロの性春の味♪
★★♪♪

スポンサーサイト



反町のアメリカ!ディクシーグリル 

年末、仲木戸駅前のいまいちなぜここにこれを?がわからない、
「ニューヨーク生まれのチキンオーバーライス」のお店ベンダーベンダーを載せたら、
つちころりさん
「反町(京急神奈川)のディクシーグリルといい、エルコヨーテといい、何気にアメリカンな店が点在している神奈川区。 」と意味ありげなコメントをくれた。

で、反町、ディクシーグリル。
dg4.jpg
アメリカの田舎町の食堂をイメージしたかわいいお店で、


めっちゃおいしい生牡蠣!

こんなもんがアメリカの田舎町で出るもんかい、デルモンテ!

dg4.jpg
アメリカの田舎町の食堂をイメージしたかわいいお店で、

dg2.jpg
イギリスのパブのまずいフィッシュアンドチップスをイメージした、という
フリットにはたまごとサワークリームがかかって、おいしいいい、、、
魚はこの日は鮭だったけど、日替わりで鯛だったりもするらしい。

こんなもん、アメリカの田舎町でもイギリスのパブでも出るもんか!

dg3.jpg
ジューシーじゃなくてパスっとしたハンバーガーはまあ、アメリカの田舎町でもデルモンネ。
★★★★♪

広尾とか西麻布とか、せめて関内あたりなら間違いなく人気店になるところで、
なぜか反町のラーメン天国ストリートに並ぶところがまたアメリカの田舎町っぽくていいと思います。
バレンタインデーのディナーにぜひ。

チキンオーバーライス日本初上陸!仲木戸、ベンダーベンダー 

ニューヨークから横浜へ!
ニューヨーク生まれのチキンオーバーライス、日本初上陸!

上陸点はココだ!

仲木戸(´д‘)!
大げさなキャッチの割に極めて地味な上陸点!

ご存知のとおり、京急仲木戸と京浜東北線東神奈川駅は隣接していて、互いに2階のデッキで結ばれている。
ごく最近、東神奈川駅にうすっぺらな駅ビルが出来て、少し賑わいも出てきたこのデッキだが、両側の再開発ビルは行政主導の特徴でもあるアレなもの!
しかもこの店は、こともあろうにその1階に出店!
駅同士が2階で結ばれている1階って!

だれも来ねえ!

cor2.jpg
もうすぐ正月だし!

で!
cor3.jpg
コレや!
ターメリックライスの上のチキンは
「秘伝のタレに長時間漬け込み、
オーブンで焼いたあと
提供直前に炒めた」もの!
・・・というもののそんなに手の込んだ感じはないんだけど。

白いのはほとんどマヨっぽい、サワークリーム。
ちゃちなサラダとマッシュポテトの花が添えられる。
それでもたしかにニューヨークの
アラブ人が溜まる屋台っぽい感じだけはあるよ。

きっと時間の問題だから、
仲木戸でニューヨーク気分に浸るならお早めに♪
★♪

コレが昨年、最後の飯になりました。

シカゴ、Lou Malnatisのディープディッシュピザ 

火曜日はシカゴへ移動した。
Lou Malnatis
Lou Malnatisはシカゴ、リバーノースの老舗・・・
・・・でもいまやシカゴ近郊ならどこでもあるチェーン店。

分厚い皿にむっちり詰まったピザは
皮ががちがち
味のしないチーズ
しょっぱいだけのアンチョビ
ついでに店が暗くて写真がアレ

皿は厚いがピザ生地そのものはそんなにふっくらしたものでもなかった。
★ダラダラ~

ユニオン駅のフードコートでステーキサンド 

ワシントン・ユニオン駅はギリシャ風味の巨大駅舎。
荘厳な吹き抜けを見下ろす2階フロアなどには高級レストランが点在するが・・・

地下には貧民用フードコートが!
まるでホームレスがゴミ箱から漁り出したような風情だが、
ちゃんと金を払ったものだ。
ふんにゃふにゃのコッペパンにステーキという名前だが、牛バラスライスをBBQソースでジャージャージャージャー炒めたものとコールスローがどっちゃり挟まれただけのシロモノ。
ところが・・・

こんなんが実はウマい!
★★★♪