好奇心に駆られてシリーズ2回目にして最終回、たまにはチェーン店なんかどうでしょう、大井町、俺のやきとり
一流シェフによる一流の料理をリーズナブルに!
そんなことホンマに出来るんか??
そんなこんなで最初の「俺のフレンチ」が出来てもう7,8年経つか?
わが大井町にもやってきて、例によって一流とされるシェフの顔写真が店頭を飾る!
一流シェフがそんなにおるんか??
もちろんどえらい人気なので逝ってみた!
・・・といってもコレもずいぶん以前の話であーる。
いきなり出た、マズい突き出し!
ナルホド、コレが売りか・・・・
安いですね。
でもほぼ焼き鳥にはなんの関係も有馬温泉。
で
悪くないわ・・・・
いや、すしざんまいよりはずいぶんイイ!
から揚げはなぜかダメ。しかもしょぼい。
焼き鳥屋だ、やきとりも逝ってみよまい。
悪くないのだ。
最後は回線× のりまきを逝ってみた。
悪い(核爆)・・・・・
イイ、悪いを繰り返して、一品ずつはまあまあ安いのに高い酒と高いマズい突き出しの効果で合計金額はアレだ。
聞けばあのブックオフがやってるという。
たしかに高級食材を安く出すのはイイ。
だがどれもこれもシェフの技を光らせるような料理ではなく、共同仕入れされたものをマニュアルどおりにやっていれば出来る。
デハ、あの、一流とされるシェフたちとは一体ダレなんでジョー?
ウマイ商売を考えたものだ。
(←ブックオフでモハを買う)
★×××
野毛なら庄兵衛、庄兵衛なら満州焼
ボンクレー10-1 しげちゃんの巻
ボンクレーの会とは
盆と暮れにゆきむらとナポリンとぼくの3人で
大井町に集合し、記憶をなくす会であーる。
今回で(たぶん)10回目。
なのでコードネームはボンクレー10!
ことしは一合ちゃんを呼ぶよ!
いえ~い!
・・・で、集合場所の大井町駅中央口の雑踏に立っていたのは!
またパンツ一丁の まさぴ。だった!
最低記録はナポの痛風リタイアでゆきむらとふたりだけサシ481の巻、というのもあったが
今回はなんと総勢5名!
マージャンやるには一人多い、野球チームには4人足りないという中途半端なメンバーだ!
いつも大井町を徘徊してしまうこの会だが、今回は事前にテーマが決まっていた!
東小路の入り口にある、あのビルだけで終始飲みつぶれ!
いえーい!
だが・・・・
そのビルに到着直前、なぜかライトターン!
結局、あーでもない、こーでもない、
コレは狙いすぎやろ!?
・・・と、
この看板でおなじみの
しげちゃん!
とにかく
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
3人が飲んでいるのがコレ
焼酎熱いお茶割り!
これ、ウマいやん~
とオレがいうと、
パンツ一丁のまさぴ。が!
「これ、うん、おもしろいね」
・・・おまえはグルメブロガーかっ!
原発!
一合ちゃんが放射能にヤラれてへんなことしてるし!
やきとり、きむきむ
羽田へいこう!
いえーい!
祝・国際線ターミナル開業!
いえーい! いえーい!
気が向いたらイスタンブールへ高飛びやー!
いえーい! いえーい! いえーい!
まずは大井町駅前から羽田行きバスにのる!
いえーい! いえーい! いえーい! いえーい!
5分以内にバスがあったらイスタンブールへ高飛びやー!
いえーい! いえーい! いえーい! いえーい! いえーい!
・・・発車後5分だった・・・
どのみちパスポート持ってるわけないし・・・
当日売りの国際線なんてなんぼ金かかるねん・・・
・・・ということで
目的地をあっさり
ラオックスの手前に新しくできた餃子屋に変更。
でも、なんか・・・
狙いにねらった店構えがイヤだ。
そこで!
ブタバラきむきむ!
やきとりきむきむ!
2、がきむきむの場所なんだけど
歩道に置かれた、というより
駅前の横断歩道に!
これではまるでイスタンブール!
イステーブル!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ところで・・・
こんなトコ、ウマいハズがないと思うやろ?
それが!
案外ウマい!
案外ウマい!
案外ウマい!
案外ウマい!
ところでなぜ地図に「3」もプロットされているのか?
きむきむの隣、といえば!
クセになるマズさが特徴の牛八!
スタミナカレーをお持ち帰ってきた帝王、イートナポ氏は!
牛八のおっさんに色目使われた~
ミニで注文したのにこの盛りや~
怖いよう~
牛八のおっさん、ゲイやったんかー?
知●んかった●カ~~
・・・ということで
ゴールのハピネスへ・・・
今回の全ルート
ハピネスもウマかったが
牛八もウマい・・・
きむきむ★★★♪
牛八★★♪♪
炭火焼鳥居酒屋「LeLe」
師走。
今年最後の土曜の夕方。
すでに高齢恒例となった、「年末ナポ会」はいつものように大井町駅で幕が開く!
「イラン料理は・・・・」
があああああああああああああああああああああ嗚呼~
今年もゆうとんのカー嗚呼~~
そして、ゆきむら、ナポと3人でついにやってきたのはレレ!
ご存知のとおり、店長がイラン人なだけのただの焼鳥屋だ!
タダの焼鳥屋!
しかも国産にこだわる!
ん?
アラカルト焼き物(イランの焼き物)!?
見やすいのありますよ
と、専用メニューを取り出したのが!
イラン人だ!
別名、大井町のウディアレン!
なんでなんで、なんでイラン人が焼鳥屋やってんの?
なんでニッポンに来たん?なんでなんでえええ?
ニッポンに遊びにきたですよー。
そしたらね
温泉にハマちゃって。、
それから
酒でしょ、
オンナでしょ、、
温泉?
酒?
オンナ??
こいつ、足の裏までニッポンのオッサンか!?
なんでなんで、なんで焼鳥焼けるん?
20年間焼鳥屋勤めたですよー。
ええええ20年も?
だからイラン料理、食ったことあるけど作ったことないよ。
があああああああああ
ほんならこのイランの焼き物って一体?!
いや、なんかこんな味やったかな、と作ってみたよ。
があがあがああああああああああ~~
まあ、いいか(どういいののか?)
ってことで
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
二杯目は全員ウーロンハイで!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
そしてコレが
イランの焼き物~
串からはずして~
うまい!!!(@@)
ウマいやんけ~~!
今度は日本酒!
高さを揃えて!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
特製にんにくケチャップやきそばナポリタンも!
イラン人からのサービス!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
キンキンに冷やしたウォッカ原液にいちごジャムが沈む、
あぶないロシアンなアレ!
一気にクイっとやるといいよ♪
ごちそーさまああ~
今から思い直すと、このとき、すでにイッちゃってるような気がする、、
★★★★♪♪高齢恒例の大井町マップ。
くわしくは
こちらとこちらへ!
- [2009/12/30 12:39]
- 大井町 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲