fc2ブログ

荻窪丸長で今度は一度おためしください!のつけ麺だ! 

ほんの少し前、うまうまのラーメンを食った荻窪丸長!
(←荻窪丸長でチャーシューワンタン麺!)

良店に中瓶なし!
しかも、メンマ(ここではたけのこ、と呼ぶ)とネギのアテはサービス!

今日はまず!
IMG_9072_marucho_ogi_tuke.jpg
うわー!原発型が出たー!

IMG_9074_marucho_ogi_tuke.jpg
あるのかないのかわからんくらいのうすうすの皮にぎっしり盛られたたまねぎ多めの餡は関西人好みのあの、ファイブフィフティワンにちょっと似てる!とにもかくにも比類ない食感!

そして!
IMG_9075_marucho_ogi_tuke.jpg
コレがわざわざ一度おためしください!と書いてあるつけ麺(たけのこ大盛)だ!

IMG_9077_marucho_ogi_tuke.jpg
あの、下品なつけ麺とは東池袋大勝軒が発祥だとばかり思っていたが、なんとそれよりずっと以前からここではこの下品なツルシコ太麺を提供していたということだ!

そして!
IMG_9076_marucho_ogi_tuke.jpg
あの、下品なつけ麺とは東池袋大勝軒が発祥だとばかり思っていたが、なんとそれよりずっと以前からここではこの下品な甘酸っぱいタレを提供していたということだ!

でもそこは元祖のすごいところ。
胡椒もえげつないけどそれもこれもぜんぶひっくるめて、ここだけはスゴいもんだとココロから思う!
★★★★★♪♪♪♪♪

スポンサーサイト



東京駅に早朝。ついに! 

6IMGP1415
六厘舎!
鴬谷で三輪車!ではない!

思えば、ここまで遠かった・・・

まずは、去年の夏、桃猫ちゃんの このコメントから、話は始まる。

六厘舎
大崎の六厘舎本店が、あまりに行列過熱なので、住民から立ち退き要請が出たそうな。8月28日で閉店なので、お近くなら、是非。しかし、炎天下での並びは、地獄のテーマに相応しい。健闘祈る。伝説を語れ!
[2010/08/05 10:08] URL | 桃猫 [ 編集 ] TOP ▲

そして、
そのコメントに応じるように!

なにを間違えたんだろう・・・

そして、
六厘舎が店を閉じる、その当日!
ゆきむらナポと3人で!
ついに!

また間違えた・・・

そしてこの夏、ついに!
六厘舎で注文するのはもちろん!

6IMGP1409

葱カレー!

6IMGP1414

ぶちっとやってまぜまぜして!
ああ!コレが六厘舎の味カー嗚呼嗚呼~~!!

・・・・・・・・・・・・・・・・

実は!
6IMGP1416
この時間帯・・・

6IMGP1411

こんなことやっててええんカー嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼~~

俺のイノキ!
俺のタマキン入った
俺のアレ
を喰わせるんちゃうかったんカーああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼~~


6IMGP1413
これが
俺のイノキ!
俺のタマキン入った
俺のアレ

凡庸であーる。
×

【今日のひとこと】
結局、やっぱりプロパガンダ野郎 by(株)松富士食品(爆)

あのラーメンさんはいま(中) 横浜くじら軒@八重洲地下街 

一世を風靡しながら多店舗展開がたたって、話題にものぼらなくなったユビキタスラーメンシリーズ第2弾はくじら軒!
そもそも一世を風靡してる時点で1回食って二度と食うか、と決めたシリーズでもある!

それが、いま!



けっこうウマいやん~

★★★

高田馬場ラーメン地獄その2 べんてんの巻 

いきなりここで今朝のぶりちゃんのコメントですよ。

二極化
バカレポートでないと、どうも肩透かしな(笑。
[2010/07/31 09:09] URL | ふ゛り

では!
さっそく高田のバカに行ってみましょう!

さて、高田のバカにもたくさんの飲食店があるが!

そのすべてはラーメン屋である!

バカ田大生はラーメンしか食わないのだー!

そんなラーメン激戦区高田のバカでも人気NO.1のお店がこちらの「べんてん」。


開店10分前の写真だが、カメラの後方、神田川に沿ってラヲタが約20名!
ま、オレもそのうちのひとりなんだが・・・・

bentenP0007.jpg

ツルっとモチっとした太麺はデフォで400g!
魚介だしのコクもいい感じ!
しかも、いまなら別にここでなくてもドコでも食えそうな、
中途半端な「いい感じ」がさらにイイ感じ♪

この店構え。
店内はもっと古臭い。
しかし、これまた中途半端に人生の年輪を重ねた店主が
美人のおくちゃんとふたりで
大汗かきながら茹でまくる。
つけ麺というニューラーメンアイテムがメインのくせに
店も人もちっともニューではない。

そういえば
朝からビール+メンマで喉を流して
アツいラーメンを啜るような客もいた。

ここはおバカタウンに咲くあだ花か!
ぜんぜんバカ店じゃなかった、、、
★★★★♪♪

No.1つけ麺激戦区門前仲町で人気No.5紫匠之 

ウマいつけ麺屋、といえば門仲、らしい。
吉左右、こうかいぼう、、、
喰ってみたい!

だけど・・・

駅から遠い!

・・・ということで駅から近い、紫匠之(むらさきたくみの、と読む、のかな?)

大行列もないし!

・・・っちゅうか、がらがらだし!

奥のほうでアタマのおかしい女がなんかゆうてるし!






どっがーんと出てきた大盛りは600gオーバー!

murasakiIMGP0028.jpg
白菜のしゃきしゃきがおもしろいつけ汁は
流行の甘い、すっぱいやつだが、
そもそも「薄い」から「甘さ」も「すっぱさ」も薄いからソコソコ食える。

それより!
murasakiIMGP0027.jpg
極太だけど、ごわごわしない、
ほんとうにもちもちの麺がウマい!

とろとろ、ほろほろ、グズグズのチャーシューはもっとウマい!

そもそも薄いつけ汁はじゃんじゃん飲んでしまうので
大盛りだと最後は、麺だけ食うことになっちゃうんだけど、
その麺だけが!

案外、イケル!

コレ、いいかも!
★★★★♪