げてげてのとんこつスープが!東神奈川、西海
アメリカン、カントネーズに続く、
反町のフード魔王、つちころりさんプレゼンツ第3弾は!
ナガサキーズ!
丼、というより深めの皿に盛られた姿が超そそるちゃんぽんの、
でてきた瞬間からスープに膜が張るほど
げてげてのとんこつスープはもちろんコク深い!
コクは深いが、案外あっさり、ずぼずぼ喰わせる!
うまあああい!
皿うどんの餡をちゃんぽん麺にぶっかけた、
太麺皿うどんが
これまたケッコウ!
ちゃんぽん、皿うどんの専門店か、と思わせておいて、
実はラーメン一式、いや、しょうゆ、みそ、塩のみならず、
鹿児島ラーメン、熊本ラーメン、博多ラーメンと
この店だけでラーメン九州めぐりを完成させるのはいかがなものか、
とは思ったが!
プラス250円でお召し上がりください、といわれりゃあ、
どうしても喰ってしまわざるをえない、
半チャーハンは残念ながら、まあ、アレだったが、
写真を撮る前に全部飲み干してしまったチャーハンに付いてきた
「味噌汁」がウマい!
この味噌汁、なんと、とんこつスープにみそで味がついたもので、
これまた表面に乳化した脂の膜が!
餃子も見かけのわりにはアレでしたが、、、
国道沿い、という立地、
なんや、ラーメンもないんか、という客も多かったのかもしれない。
しかたなく始めただろう、各種ラーメンメニューも
この味噌汁を飲んだら、ぜひ試してみたくなった。
★★★★♪
桃猫はんに先を越された!
先を越した記事はこちら!
- [2010/04/02 00:43]
- 東神奈川・仲木戸・反町 |
- トラックバック(0) |
- コメント(13)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ふたたびちゃんぽん天国!三軒茶屋の名店来来来
3日も開けずにまたちゃんぽん!
三軒茶屋の名店、来来来の皿うどん!
化調なし、うまあああい鶏ガラスープが自然な甘味の餡に結実!
こちらが
もっとおどろく~太麺皿うどん!
・・・・ハナ肇も死んだ、、
あちらでは、単純にちゃんぽんの麺に皿うどんの餡が乗っていたが、
こちらはもっと単純!
ちゃんぽんの汁が少ないだけ(´д‘)
ようは汁なしちゃんぽん(´д‘)
上に乗る野菜も皿うどんの餡かけではなく、ちゃんぽん同様、あんかけになっていないモノ。
しかし・・・
よく麺を観察して欲しい!
うっすらと焦げメがついているのだ。
この焦げ目のおかげで香ばしいだけでなく、バリっとしながらスープを吸ってくにゅっとした独特の食感が生まれている。
麺を茹でて、炒めたってこんな食感にはならんだろう。
ここは、さっと焦がしてそれから茹でる、という手間がかかってるんじゃあないか、と推測してみた!
ブタまんも!
めっちゃうまああああああああああい!
小さい店だが、清潔で雰囲気がある。
おやじはコワモテだが、必要十分な愛想もある!
★★★★★♪♪
- [2010/03/14 00:12]
- 自由が丘・二子玉川・三軒茶屋 |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ちゃんぽん天国】長崎菜館【八丁堀】
前日の夜はちゃんぽんだった。
で!
次の日の昼は!
やっぱりちゃんぽん!
前夜ふられた長崎菜館へ突撃!
人はなぜ、黄色い看板に惹かれるのか?
そして!
ズッドーン!
・・・・あの、平和島暖暖にはかなわないが、、、
そして皿ウッドーン!
そこで、ですよ。
そこでまさかの!
ミニカレーセット!
コレが皿ウッドーン+ミニカレーセットの全貌だ!
ああ、スケール感がおかしくなるうううううううううう
カレーもミニだが、それ以上に皿ウッドーンがでかい!
そして、昨夜の甘い甘い、でもウマいウマい思案橋別館に対して
こちらは見かけによらぬ、上品なお味!
コレもうまああああああああああああああああい!
★★★★♪♪
背筋のしゃっきんーと伸びたマスターが鍋を振りまくる。
無駄な動きは一切しないが
確実にサービスを遂行するホールのねえさんがふたり。
すばらしい!
「お料理の写真はやめてね♪」という張り紙には撮ってから気付いた。。
- [2010/03/10 00:46]
- 八丁堀・茅場町 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ちゃんぽん天国】思案橋別館【八丁堀】
ちゃんぽんは好きかー!?
おー!
皿うどんはどうだー!?
おー!!
八丁堀は隠れたちゃんぽん天国!
まずは名店、「長崎菜館」へ!
・・・・閉店後だった。。
だが!
まだまだオルタネーションがある!
角を曲がると!
左に「思案橋本館」!
右に「思案橋別館」!
マヨわず入った別館は本館より安い!
さくさく餡ともっちり皮の長崎式餃子はビールがウマい!
長崎名物(なのか?)「ちゃんぽん揚げ」はレモンサワーがウマい!
皿うどん!
魚介とかまぼこから出たあま~い出汁がどろんと餡に固まって
か細い麺を陵辱!
うまあああああああああああい!
そこで、ですよ!
そこでまさかの
太麺皿うどん!
汁なしちゃんぽん、というか、太麺皿うどんというか、
必ず悩みに悩むちゃんぽんか皿うどんかの選択において
掟破りの一品!
なんと長崎名物ちゃんぽんと皿うどんが一皿で楽しめる夢の一品!
しかし!
残りの2アイテム、「汁」と「揚げ細麺」は喰えません、、
★★★★♪
金蝶ソース標準装備!
- [2010/03/08 23:44]
- 八丁堀・茅場町 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |