二八そば 関西風うどん 豊月
二八そば 関西風うどん 豊月!
店のウラには!
国鉄!
夜になりました。
ああっ!のれんまで夜仕様や!
店のオモテは!
800形(大糞核爆)!
いったいどないなっとんねん!
ドライ納豆カー!?
実は・・・・・
こんなことに、、、
赤丸内が当店。
もう少しイメージをつかんでいただくために衛星写真も撮りました!
うっわあああああああああああああああああああああああああああああ
アタマの弱い鉄道モケーヲタがむっちゃくちゃに線路を敷いたどまん中に店があがあがあ~~!
これこそ、蒲田のシライルとならぶ鉄道テーマレストランだ!
もちろん、オレは鉄道マニアではないが・・・・
(←シライル)
さて、そんな二八そば 関西風うどん 豊月は・・・・
酒のアテには無料のおしんこだけ!
美代!この見るからにコシのない、しかし更科風の中細ストレート麺を!
そして揚げ置きの天ぷらを!
関西風白だし、その名も「大阪うどん」!
ぼってり重い、極太ふにゃふにゃ麺がコレまた!
こんなもん大阪でみたことない(大糞核爆)!
オレはコレがだいすきだ!
いや、これこそ、他に代えがたい魅力があるではないか!
お店の老夫婦もええ出汁出てますぅ~~!
★★★♪♪♪♪♪
- [2017/11/09 21:30]
- 東神奈川・仲木戸・反町 |
- トラックバック(-) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
死の街、二糞玉糞 日の出屋のそば
この街が死んで数年が経つ。
醜い死人のママと、
日曜になれば醜い死んだパパが
これまた死んでしまった醜い糞ガキをそれぞれ乳母車に乗せて彷徨うのだ。
そんな死の街、二糞玉糞に!
日の出屋アリ!
まずはタヌキだ。
どうだ、なんの衒いもない、純情無垢のこの神々しい姿。
この直線的でざらっとした摩擦感のある麺!
つぎはカレー+かけのセットだー!
さらに無垢なこの姿を美代ちゃん!
そして!
コレーだー!
そのつぎはやっぱり!
この澄んだスープを美代ちゃん!
この麺~~!
この沿線はまた、舌を切られたスズメどもの巣である。
二糞玉糞のショッピングセンターの糞レストランには長蛇の列。
そして
溝の口のあの店、
二子新地のあの店には
酷評ばかりが集まる。
そしてここ、日の出屋だって残念ながら。
もちろん、「たぐる」ような種類の蕎麦ではない。
だからもりではまだ食っていない。
そもそも「たぐる」ような蕎麦の楽しみはブルジョアどもにくれてやればいい。
だけど、この素朴をウマいといわねばナニがウマいのだ?
試しにこのブタニクカレーをひとくち食って、直後にかけの出汁をひとすくい飲んでみてほしい。
★★★★♪♪♪♪♪
- [2017/10/03 21:26]
- 自由が丘・二子玉川・三軒茶屋 |
- トラックバック(-) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
人形町 立ち食いそば地獄 福そばの巻
名古屋、長命うどんで宇宙の真理を探究する
名古屋、下町を中心として随所にチェーン展開するのがココ、長命うどん!
このドコにでもありそうなうどん屋が実は宇宙の真理を探究する、人類の未来を左右しかねない場所であることは案外知られていない。
客の要望には可能な限り応える、これがこの店の基本スタンスだ。
従って、裏メニューはいくらでもある。
それを前提にまずはメニューを詳しく研究しよまい。
なにしろ宇宙の真理を探究する場だ。
4段階のステップを順に、正確に設定しないといけない。
1.麺の種類を選ぶ。
6種あるが、かならずしも1種だけを選ばねばならないワケではない。それが後に判明する、宇宙の真理である。
2.麺の量を選ぶ。
なぜかイチハンはない。サンハンもない。どんぶりに入りきらないからだろう・・・・
3.「あたたかさ」を選ぶ。
これも客の注文から多様になって行ったと思われる。
温→冷順に、かけ、ゆつき、ころ、冷やし、ぬるとなる。
4.トッピングを選ぶ
これはどこのうどん、そば屋でもやっていることなので説明不要。
ただ、数種を除いて1品80円という値段に注目しておく。
ページをめくっても同じことがレイアウトを変えて並んでいる・・・・
人類の未来を左右するのにこんなことで大丈夫か(糞爆)?
そして、注文完了!
コレが注文書だ!
④はテーブル番号
下段の「小」は1玉、カキは掻き揚げ、チはちくわ、真ん中のそばはもちろんそばを意味する!お連れいただいた同行者のモナ田が注文した内容だ。
そして、上段がオレの注文。
「特」は3玉!
ナスはナス、カキは掻き揚げ。
では真ん中のうきし中とは!?
ひとつのどんぶりにうどん、きしめん、中華そばの都合3玉を盛り込んだ極悪品!
以前、モナ田が注文したうどん+中華そばの通称「う中」をはるかに越えた逸品であーる!
(→モナ田さんの記事、「長命うどんにて宇宙の真理を探究する」はこちら!)
でた!
コレがうきし中だああああああああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~!
天ぷらが掻き揚げしか見えないが・・・・・
引いて写真を撮ると!
左方にびよ~んとなす天が延びていて、延びすぎていて引いても画角に入りきらない!
う!
きし!
中!
3つ合わせて「うきし中」!
小えびがたっぷり仕込まれた掻き揚げやウマし!
駄菓子!
途中からはその掻き揚げがつゆに浸って分解、つゆに溶け出し、麺に絡む!
その麺も、う、きし、中の3種がぐっちゃぐちゃに混ざり合ってなにがなんだか・・・・
ウチューはウミャー!
食いきった・・・・・
鰹だしが効いたつゆはウマい。
うどんはコシ、というわけではない妙な弾力がコレまたウマい。
きしめんも中華もうどんと同じ食感がソレはソレでまたウマい。
ぜひ、近所に暮らして人類の未来を案じてみたいものだ!
★★★★★♪♪♪♪♪
勝どき、よつば(1)
よつばは
大江戸線勝どき駅隣接な立ち食いそば屋。
とにかく素材もいい。
群を抜いて抜群の立ち食いそば屋。(なんのこっちゃ?)
女性だけで運営している。
細やかな気遣いがいいね。
店もきれいだ。
横浜にあったらいいな。
・・・・っと
アノ人が173回くらい唱えて突然!
もっと食べたいけど、そっちには行かないので残念ながら最後かな。
と言い残してぱったり
よつばは
大江戸線勝どき駅隣接な立ち食いそば屋。
とにかく素材もいい。
群を抜いて抜群の立ち食いそば屋。(なんのこっちゃ?)
女性だけで運営している。
細やかな気遣いがいいね。
店もきれいだ。
横浜にあったらいいな。
・・・っと言わなくなったので心配になって、代わりにオレが逝ってみた!
群を抜いてフツーのちょっと上の立ち食いそばだー!
味は抜群に群を抜いてフツーのちょっと上だ。
でも
女性だけで運営している。
細やかな気遣いがいいね。
店もきれいだ。
また逝こう。
★★♪
→アノ人のよつばの記事はこちらから
1 2 3 4 5 もうええやろ・・・・
- [2012/07/05 18:05]
- 勝どき・月島・門前仲町 |
- トラックバック(-) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲