fc2ブログ

復活!いもや 


いもや復活!
天ぷら、天丼、とんかつ合わせて神保町界隈に昔から5,6店あるいもやだが、そのうち開いているのは2,3軒だった時代を経てついに全部閉まってしまってもう数年。
なんと、天ぷらいもやが開いてるではないか!
(←まだやってた頃の天ぷらいもや(別店))
(←天丼いもやは理由はわからないが名前を「天丼家」に替え、九段下寄りで安定して盛業中!)
(←まだやってた頃のとんかついもや)

IMG_0191_imoya.jpg
コレだけでもOKかもしれない盛りのメシ、汁の豆腐、天つゆの大根おろしw

IMG_0192_imoya.jpg
キタぁああああああああ!
デフォルトに加えて夏だから茄子追加!

IMG_0194_imoya.jpg
さらに大阪人の夏だから鱧も追加!

IMG_0195_imoya.jpg
鱧はウマいが、そのほかだって全部ウマい!

もちろん、いもやだ。
そのフツーさが一番ウマいんだー!
★★★★♪♪♪♪♪

スポンサーサイト



大井町の丸八とんかつ店 

アレだけ何度も食ってた丸八のとんかつ!
ずいぶんご無沙汰だったけど武蔵小金井の「支店」のウマさにやっぱり本店が食いたくて15年ぶりに訪問!

キタ!

IMG_0147_oimachimaru8.jpg
IMG_0142_oimachimaru8.jpg
ウマいメシ、めちゃくちゃウマいトンジルもまったくそのまま!

IMG_0146_oimachimaru8.jpg
ニクは以前より厚くなったかも!片側たまごのコロモもそのまま!

IMG_0149_oimachimaru8.jpg
おかわりキャベツの爆盛り加減もそのまま!

ついでに鍋守のおにいさんもそのまま!

でも10年位前に丸八そば店という、あの永楽そっくりそのままのラーメン屋が出来て一度だけ食ったけど、そちらはわずか1年以下でなくなってしまったらしい。
なんとも不思議な利害関係が絡むけど、このとんかつはいつまでもこのウマさを保つ。

そういえばあの小賢しい若旦那風はみかけなかった(爆糞)
★★★★★♪♪♪♪♪
(←以前の訪問)
(←武蔵小金井の支店)
(←同じ大井町、「線路の」丸八)

深沢 とんかつひびき 

東横線、田園都市線、大井町線に囲まれてはいるがどこからも歩けない深沢!
その深沢に!

とんかつひびき!

IMG_6353_fukazawa_tonkatu_hibiki.jpg
壁のアートはぶたさん!

IMG_6355_fukazawa_tonkatu_hibiki.jpg
出てきたのは
やっぱり金網に載った、低温じっくり揚げの白い系!
これがいまの流行りなのか・・・

IMG_6354_fukazawa_tonkatu_hibiki.jpg
IMG_6356_fukazawa_tonkatu_hibiki.jpg
とんかつもメシもウマいのにー(爆糞)!

大昔、大阪・道頓堀に「ぼんち」というとんかつ屋があった。
おそらく低温揚げ白い系はここが発祥だと思う。
ぼんちはウマかった。
高いから3年に一度も食えなかった。
おそらく銀行に騙されたんだろう、ビルに建て替わった瞬間に消えた。
そのうち、帝国ホテル大阪のテナントでぼんちの味を出す店が出来た。
行ったことも見たこともないので今はどうなってるのか、それは知らん。
白い系とんかつ特集も終わります!
★★★★♪♪♪

阿波座 とんかつ一番 

大阪とんかつ特集第2弾は!

阿波座にこれまた新しくできたとんかつ一番!
とんかつ一番って自由が丘の高架下にあったな・・・
(←自由が丘 味の一番)
あれは味の一番か・・・・

さて、こちら、京都の老舗らしい。その初めての出店の様子。
仕切ってるのは若いとも年配ともいえないくらいの男。
老舗の御曹司といったところだろうか。

で、こちらも!
IMG_9470_tonkatuichiban.jpg
低温でじっくり揚げた白い系!
しかもあの、半月形金網に載っての登場!
もろちん塩、抹茶完備の上に!

IMG_9471_tonkatuichiban.jpg
特製ドミグラスソース(爆糞)!

IMG_9469_tonkatuichiban.jpg
高級特ロースのニクはこのうえなくウマい。
もろちん、白メシのウマいのはニューとんかつ屋標準なのか?!
ちなみにドミグラスソースも牛骨をずいぶん炊きだしたんだろうコクがものすごくウマい。

だけどな。
オレはこれもテーブルに申し訳なさそうに置かれていた、ビニール容器のとんかつソースをどぼどぼかけて食ったのだった・・・
★★★★♪
心配するな!大阪にはとんかつ屋はもう無い!
大阪とんかつ特集を終わります



心斎橋 とんかつ大喜 

ようやく大阪特集が終わったと思ったら!
今度は大阪とんかつ特集だ(大糞核爆)!

大阪でとんかつが食いたくなったら!
あきらめた方がイイ(糞爆)!

昔もいまも大阪でとんかつが食いたくなったら!
1.ビルの飲食街のチェーン店で高くてマズいやつを食う
2.あきらめる
の2択!
まるで出発準備が遅れてるときに酒を飲んで騒いでいると機長がやってきて
1.すぐに自主的に降機してつぎの便の切符を買う
2.屈強な空港職員を呼ぶので降ろされた上、全日空の出禁リストに載る
の2択だと言われるのと同じく、よい結果はありえないのだ!
それほど大阪にはとんかつ屋がない!
むかし大阪以上にとんかつ屋がなかった福岡だっていまやそこそことんかつ屋があるというのに
大阪はやはり牛かつにこだわりまくっているのかいまだにないのだ!

ところが!
ごく最近新しい選択肢が登場した!
高くて高級(あたりまえだ!)そうな店で 〇〇産の高級黒豚を低温でじっくり揚げた白っぽいやつに塩だの抹茶だのをソース代わりにして食う(大糞核爆)!


心斎橋に新しくできた「大喜」!
そんなに高級そうではないのでさっそく入ってみましょう!

IMG_2648_daikitonkatu.jpg
若夫婦で切り盛り。旦那の手により低温で揚げられた白っぽいやつがでてきたー!
キャベツの上に健康っぽいのが載ってるー!
抹茶とか塩も出てきたー!
ソースもあるのでどぼどぼにして食うたったー!
なんといってもオレはビルの飲食街のチェーン店でよく出てくる、とんかつが載せられたこの、半月形のアミが大嫌いや!
どぼどぼのソースが裏まで回らんし、そもそも食いにくい!

IMG_2649_daikitonkatu.jpg
メシはウマい。むちゃくちゃウマい。
もちろんとんかつもウマいんだけどね。
★★★★♪♪